KYOGOKUナノシルクケラチンカールアイロン32mmの使い方!特徴やおすすめポイントは…

本ページはプロモーションが含まれています

開発期間約4年をかけた待望の新作、カールアイロンがKyogokuから発売されました!

この記事では、KYOGOKUナノシルク ケラチン カールアイロンが気になる、または購入したけど使い方がわからないという人に、特徴や効果的な使用方法を解説していきます。

目次

KYOGOKUナノシルクケラチンカールアイロン32mmのスペック

  • 電源:110-240V 50/60Hz
  • 消費電力:49W
  • 温度:9段階140〜220℃
  • プレートサイズ:25*90mm
  • コード長:1.8m (360度回転)
  • 重量:本体458g(コード含む)

箱の中に取扱説明書・保証書が入っているのでお手元で保管しておいてください。

保障は購入してから1年間になります。

特徴1:カール持続力で巻き髪をキープ

カールアイロンで重要なのは巻いたあとのカールのキープ力。

ダイヤモンドシルクプレートを採用しているので、巻いただけで髪の内側から熱を均等に与えます。

均等に熱が当たるからこそカールがだれにくく、艶のあるきれいなカールが持続できます。

特徴2:使いやすい軽量設計

本体が重いと手が疲れたり、思いどおりに操作できなくなってしまいますが、KYOGOKUナノシルクケラチンカールアイロンは458gという軽さなのでストレスフリーにご使用いただけます。

特徴3:プロの仕上がり

アイロンの円筒部分と挟む部分が強すぎると過度にテンションがかかり、弱すぎるときれいなカール作れない。KYOGOKUナノシルクケラチンカールアイロンは挟む力が絶妙なのでまるでプロのような仕上がりを目指せます。

特徴4:4段階の温度調整

140℃・160℃・180℃・200℃の4段階の温度設定が可能。

髪質や髪のボリュームにあわせて温度調整をしてください。

KYOGOKUナノシルクケラチンカールアイロン32mmのこだわり

プッシュ式のボタンで誤作動なく、直感的に操作しやすいシンプルな設計になっています。

コードもプロ仕様の太いタイプを採用しています。

持ち手とアイロンのプレートが少し離れている理由は、操作する際に手にやけどをしにくくするためです。

こういった小さなこだわりが詰まったカールアイロンになっています。

KYOGOKUカールアイロンの使い方

スタイリング前の準備

  1. 髪が濡れている場合はよく乾かします
  2. 熱から髪を保護するスタイリング剤があればつけておきます
  3. 巻きやすいように、あらかじめブロッキングをしておきましょう

おすすめ商品:ブラックダイヤモンド(オイルスプレー)

アルガンオイルをベースに作ったケアオイル。スプレータイプなので手が汚れず、全体に均一に塗布が可能。

細かい霧状になっているので重たくならずに艶やかな仕上がりに導きます。

ドライヤーやアイロンなどの熱からも保護します。

カールアイロンの使い方

  1. 髪をブロッキングしたら、毛先から3㎝離してアイロンで挟み、髪を中間で360度回転させて巻いていきます
  2. 毛束を巻き、そのまま約3~5秒間静止します
  3. クリップを開き、クリップを髪から離します
  4. 髪の熱が冷えてから手櫛をして、ヘアスタイリング剤でスタイルをキープします

フォワード(内巻き)・リバース(外巻き)を使い分けると好みのスタイリングに仕上がります。

おすすめ商品:カラーケアオイル

フローラルベースの香りで髪をやさしくいたわりながら潤いをキープ。

さらっとしたオイルが毛先までなじみよく、カールやストレートを美しく演出します。

巻き髪を美しくするカールアイロン

巻くだけで艶やかな巻き髪を再現できるカールアイロン。

使いやすい32㎜なのでショートの毛先やトップ、ロングヘア―まで幅広いレングスで使えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次