つや出しならヘアオイルスプレーにおまかせ!おすすめの3つの商品もご紹介

  • URLをコピーしました!

近年では、スプレータイプのヘアオイルがさまざまなヘアケアブランドから登場しています。

しかし、「どんな効果があるの?」と効果が曖昧な方もいるでしょう。

そこで今回は、ヘアオイルスプレーのメリットや選び方、おすすめの商品をご紹介します。

「髪の毛につやを出したいけど、美容院でトリートメントする時間もお金もない!」と悩んでいる方必見です!

目次

ヘアオイルスプレーとは

ヘアオイルとは、オイルをベースにしたヘアケアアイテムです。

髪の油分を補うことで、指どおりを良くしたり髪につやを出す効果が期待できます。

そんなヘアオイルをスプレー状にしたものが、ヘアオイルスプレー。

一般的なヘアスプレーは、スタイリングを維持するために使うことが多いのに比べ、ヘアオイルスプレーはつやを出す・ヘアケアとして使用することが多いのが特徴です。

市販で購入できるヘアオイルスプレーのなかには、「つや出しスプレー」として販売されている商品もあります。

ヘアオイルスプレー4つのメリット

ヘアオイルスプレー4つのメリット

ヘアオイルは手に出してから髪に塗布するものですが、近年多くのスプレータイプのヘアオイルが登場しています。

それだけ、メリットが感じられるからでしょう。

そこでここでは、ヘアオイルスプレーのメリットを4つご紹介します。

ヘアケアとしても有効

ヘアオイルスプレーはオイルをメインに使用しているため、髪の油分を補います。

「毛先がパサついている」「髪や頭皮の乾燥が気になる」という方にもおすすめです。

手にハンドクリームを塗るように、髪にヘアオイルを与えましょう。

より「髪にやさしい成分を」と考えている方は、天然由来の成分を多く使ったヘアオイルスプレーを選んでみてください。

また、紫外線や熱など外的刺激によるダメージを予防する効果も期待できます。

スプレー状でまんべんなく付けられる

従来のヘアオイルでは、なかなかオイルが髪全体に均等に付けられずにいた方も多いでしょう。

ヘアオイルスプレーはそんな、「分け目がオイリーになりすぎた」「毛先が重くなりすぎた」などの悩みを解消してくれます。

スプレー状のオイルは粒が細かく、軽やかに塗布が可能ですよ。

オイルを付けすぎる心配も、偏って付けてしまう心配もありません。

手が汚れない

ヘアオイルスプレーは、手につけて塗布する必要がないため、手を汚すことなくヘアケアができます。

手のベタつきが好きじゃない方も使いやすいアイテムです。

急いでいる朝もシュッシュッと数秒間のケアで髪につやを与えてくれます

また、外出先など手が洗えない場所でも、気軽に使うことも可能です。

髪を適度にまとめてくれる

ヘアオイルスプレーは、スタイリング剤としても使えるアイテムです。

とはいっても、ワックスやジェルよりもキープ力はなく、こなれ感のあるスタイリングを得意としています。

「ゆるく巻いてウェット感を出したい」「束感のあるまとめ髪を作りたい」という方にピッタリです。

もし、ヘアオイルスプレーとともにスタイリング剤を使用したい方は、ヘアジェルを避けてヘアワックスやハードスプレーを使用しましょう。

ヘアオイルスプレーの選び方は主に3つ!

ヘアオイルスプレーの選び方は主に3つ!

ヘアスプレーオイルのメリットが分かったところで、続いては「選び方」です。

多くのヘアオイルスプレーやつや出しスプレーが販売されているなかで、ご自身の基準に合ったものを選ぶ方法をご紹介します。

髪にとってやさしい?成分で選ぶ

まずは配合されている成分で選ぶ方法です。

先述したように、ヘアケアにもなるヘアオイルスプレーですので、頭皮・髪にとってやさしい成分が良い方は、天然由来成分が多く含まれているものを選びましょう。

また、シリコン・ノンシリコンもチェックしておくと商品が絞られます。

指どおりを良く、さらさらの髪に仕上げたい方はシリコン入りを。

毛の細さが悩みでふわっと仕上げたい方はノンシリコンのヘアオイルスプレーがおすすめです。

持ち運びしたいならサイズもチェック!

大きいサイズのヘアスプレーもありますが、実はヘアオイルスプレーのなかにも大きくお得な商品が登場しています。

「毎日使うから容量大きくてお得なものがほしい!」という方は容量で選ぶのもひとつの方法です。

しかし、「外出先で使いたい」「出張が多い」という方はコンパクトサイズの商品が展開されているものを選びましょう。

毎日使うなら好きな香りで選ぶ

毎朝テンションを上げて1日をはじめたい方は、お好みの香りのヘアオイルスプレーを見つけてみてください。

「好みの香りが見つからない」という方やなかには、香りが付いているものは禁止されている職場もあります。

その場合は、無香料のヘアオイルスプレーを活用しましょう。

つや髪メイク!おすすめのヘアオイルスプレー3選

最後に、おすすめのヘアオイルスプレーを4つご紹介します。

「どれが良いか分からない」という方はぜひ参考にしてみてください。

カネボウ:リクイール グローヘアスプレー

はじめにご紹介するのは、カネボウの「リクイール グローヘアスプレー」です。

価格(税抜)1,800円
内容量110g
シリコンの有無あり
香りナチュラルハーブの香り

スタイリング後に使用することで、自然なつやを作ってくれるアイテム。

アボカド油・ホホバ種子油・オリーブ果実油など、天然由来のオイルも含まれています。

自然な香りは年齢を問わず、好まれる香りでしょう。

ミルボン:ニゼルラフュージョン シルキーフォグ

続いてご紹介するのは、ミルボンの「ニゼルラフュージョン シルキーフォグ」です。

価格(税抜)1,760円※Amazon参考価格
内容量175g
シリコンの有無あり
香りりんごのような香り※口コミより

ダメージによって硬くなった髪表面を柔らかくして、指どおりを改善する効果が期待できるアイテムです。

カラーを施した髪にも適しています。

天然由来の成分は、ワサビノキ種子油・シアバターなどです。

KYOGOKU:ブラックダイヤモンド

最後にご紹介するのはKYOGOKUの「ブラックダイヤモンド」です。

価格(税抜)3,300円
内容量125g
シリコンの有無あり
香りウッディーな香り※口コミより

ツバキ種子油・サトウキビエキス・センブリエキス・アルガンオイルなど、天然成分を使用した1本です。

サトウキビエキスは保湿のほかに、ダメージを受けた髪に付きやすいタバコなどの嫌な匂いを除去する効果が期待できます。

また、センブリエキスは健やかな毛髪を育てる効果も。

つや出しだけでなく髪質改善も期待でき、うねり・乾燥・広がりなどの悩みを解決してくれるでしょう。

KGブラックダイヤモンドの使用感

KGブラックダイヤモンドの使用感

KGブラックダイヤモンドの使用感や効果は以下のとおりです。

ブリーチを施したハイトーンの髪も、艶やかにまとまりのある髪へと変身しました。

“髪の毛が長いので、セット後も乾燥すると表面の髪の毛が散らばって立ってしまい、ダメージが目立っていました。
どのトリートメントを使用しても、1日持つものはありませんでしたが、このブラックダイヤモンドは朝スプレーすると1日艶髪が保てます!
ストレートも、コテで巻いても奇麗にまとまるのでもう手放せないです!”(カスタマーレビュー

また、コテで巻いても髪のつやが維持でき、軽い雰囲気が演出できます。

KYOGOKU公式オンラインショップでは、KGブラックダイヤモンドのレビューが全26件あります。(2022年7月現在)

そのすべての評価が星5つ満点中星4以上の高評価です。

口コミを見ると、「お客さまにも満足してもらえる」と美容師にも好評なのが分かります。

“トリートメントしたお客様でべとっとなってしまったお客様にこのトリートメントをつけたらすごくサラッとして、手触りが良くなったのがすごい‼︎と思ってこちらに書かせていただきました‼︎
乾いたあとの手触りと艶にお客様も感動してくれて、おうちで使いたいと買っていってくれました‼︎
これは結構すごいです‼︎”(カスタマーレビュー

ぜひ、KGブラックダイヤモンドもチェックしてみてください。

【そのほかのKYOGOKUヘアオイルを知りたい方はこちらの記事も!】

手軽に髪にうるおいを与える秘密兵器

今回は、つやを演出するオイルスプレーについてご紹介しました。

カラーやパーマで傷みが目立つ髪も、シュッシュッと一吹きするだけで、自然にまとまりのある髪へと導くことができます。

手が汚れる心配もないため、忙しい朝の強い味方ではないでしょうか。

美容師の方にとっても、かんたんなひと手間でお客さまに大満足してもらえるアイテムです。

ACADEMY

KYOGOKUアカデミーは、現場ですぐに使える技術が学べる月額制アカデミーです。

場所・時間を問わずにオンラインで学べるのも大きな特徴。

KYOGOKUアカデミーで学ぶことで、今回ご紹介したKGブラックダイヤモンドなどKYOGOKU商品の効果を最大限に引き出し、お客様へ自宅ケアの提案も可能になります。

トレンド・製品の特徴などを知り、お客様の悩みに寄り添うスタイリストになりましょう!

この記事を書いた人
井尾充将
井尾 充将
  • 2022/2月オープン予定「&chaLme」代表
  • 美容学校の技術講師
  • 2年連続ホットペッパービューティー
     人気スタイルランキング全国1位(140万人中)
東京の有名店HAIR DIMENSIONにて技術を学ぶ(有名雑誌のヘアメイクなど担当)。
美容師向けの技術講習会多数こなし、全国的なCM撮影のヘアメイクも担当。
現在は美容学校の技術講師を担当し、2022年2月には自身が代表を務めるヘアサロンをオープン予定。
美容師としての社会的地位を向上させる為に日々研究中。
シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次