カッパー系とは?わかりやすく美容用語を解説

  • URLをコピーしました!
目次

カッパー系

カッパー系とは、髪の毛の色の具合の言い方のひとつで、少し赤みがかかったようなオレンジ系統の茶色のことです。カッパーとは英語で言い直すと「銅」という意味で、「10円玉」と言って思いつくような銅の色味や光沢のある感じから、そのような名前が定着しました。
アジア系の人種の人々は、本来髪の毛に赤みがかかっているために、カッパー系のような髪の色は、髪に馴染みやすく、色が抜けにくいといったメリットがあります。また同じように黄色人種の人々の肌の色にマッチし、元気なように見せてくれるのも利点です。
カッパー系の色にも、何種類かあり、例を挙げやすい中でもふわっとした赤の色が含まれていて、かつ透明感が溢れるオレンジの色味をベースにしたドーリィカッパーや、涼しくて大人びた感じの紫が含まれるドーリィローズカッパー、ピンクに近しいオレンジを含むストロベリーカッパー、黄色味がかったピンクのような色合いが入っているカッパーブラウン、寒い時期に人気があり、ブルーベースの人の肌に似合う暗めのカッパー、といった様々な種類があります。
カッパーは可愛い印象を出してくれるために、ショートヘアーやボブヘアーに似合うとされています。短めのヘアスタイルに少しだけパーマをかけて、柔らかい感じを出すのが人気です。
加えて、カッパー系の色味にプラスして、ゴールドが混じったようなハイライトを自然に入れて、外国人風に仕上げるのも人気です。

シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次