癖毛
癖毛とは、直毛のようにまっすぐではない髪質を指します。癖毛の原因は先天的な場合と、後天的な場合があります。前者は家族に癖毛の人がおり遺伝子が原因です。癖毛は直毛よりも遺伝しやすいので、両親が癖毛と直毛だと、7割の確率で癖毛になります。後者の場合は、加齢やホルモンバランスの乱れ・食生活の変化・ドライヤーやヘアアイロンなどが主な原因です。
直毛と癖毛の違いは髪の毛に含まれているタンパク質の構造にあります。直毛は水分を含みやすいタンパク質(Oコルテックス)と水分を含みにくいタンパク質(Pコルテックス)が均等です。それに対して、癖毛は二つのタンパク質の分布が偏っています。タンパク質が均一でないと、水分の量が低くなり、毛髪内のバランスが不均一になるのでうねりやねじれが出るのです。
癖毛の種類は4種類あります。
波状毛(はじょうもう)
日本人に多い癖毛です。頭皮の近くから髪が大きく波状にうねります。雨や湿気が多いとうねりが強く出ます。
捻転毛(ねんてんもう)
髪の毛の途中からねじれている形状の癖毛です。太い髪質に多いと言われています。太さが一定ではなく、手触りがゴワゴワするのが特徴です。
連珠毛(れんじゅもう)
玉が連なったような髪の毛です。癖毛の中でも珍しいビーズのように太い部分、細い部分があり凸凹しています。そのため、髪の毛がちぎれやすく長く伸ばしづらいという特徴があります。
縮毛(しゅくもう)
黒色人種に多い髪質です。髪の毛が一本一本縮れています。髪質は硬く、ねじれが混ざっている場合もあります。
Post Views: 237