産後は赤ちゃんとの生活に追われるなかで、抜け毛などの髪のトラブルも気になってきます。産後に美容院に行ける時期、オーダーするメニューや注意点についてまとめています。
授乳間隔が安定する生後3か月頃がおすすめ
産後はなるべく安静にしていることが大切なので、美容院に行くのはどれだけ早くても1か月健診の後にしましょう。
1か月健診が過ぎても母乳育児で授乳間隔が安定しない時期は赤ちゃんを家族に預けて美容院に行くことはあまり現実的ではありません。
授乳間隔の安定する生後3か月を過ぎた頃がおすすめです。生後3か月を過ぎて授乳の間隔が安定したら、数時間であれば家族に赤ちゃんを預けやすくなります。美容院に行く直前に授乳をしてから預けると安心です。
母乳ではなくミルクで育てている場合にはもう少し早い時期から家族に預けて美容院に行ける可能性もあります。
美容院の託児施設を利用するときの注意点
託児施設を併設している美容室もありますが、利用する際は注意が必要です。託児施設にも関わらず保育士資格を持っている人がいないことがあるので、大切な赤ちゃんを預ける前に慎重に判断しましょう。
また、予防接種を済ませていない赤ちゃんを預ける場合は感染症にかかるリスクがあることを理解しておく必要があります。複数の子どもが過ごす環境に首も座っていない赤ちゃんを預けることはあまりおすすめできません。
0歳から受け付けている施設でも生後半年からなどの月齢による制限がある場合があるのでその点も注意しましょう。
産後にカラーやパーマはしてもいい?
産後はこれまでトラブルなくカラーリングやパーマをしていた人でも抜け毛や頭皮のかぶれが起きることがあります。慣れない育児によるストレスや、ホルモンバランスが崩れることで起きた体質の変化によるものです。
あまりにも抜け毛がひどい場合には、頭皮に悪影響を与える可能性があるのでカラーリングやパーマの施術をしてもらえないケースもあります。髪の抜け毛や頭皮の状態が心配な人は、事前に美容師さんに相談してから施術を受けましょう。
産後の美容院に行ける時期は人それぞれ
産後の美容院に行ける時期は赤ちゃんとママ、そして周囲の環境によりますので一概にはいえません。赤ちゃんによっては3か月を過ぎても授乳間隔が短く、預けることができないケースもみられます。
また、赤ちゃんを預けることができる相手がいるかどうかということも重要です。カラーリングやパーマの施術には時間がかかりますので、長時間赤ちゃんを預けることが難しい場合はヘアカットとカラーリングの日程を分ける方法もあります。
産後のキレイはママにも赤ちゃんにも無理のない方法で目指しましょう!
お知らせ
KYOGOKUの公式LINE@をご登録いただくと、プレゼント企画などのお得な情報をお届けします
少しでも気になった方は、お気軽にご登録くださいね♪
- 2022/2月オープン予定「&chaLme」代表
- 美容学校の技術講師
- 2年連続ホットペッパービューティー
人気スタイルランキング全国1位(140万人中)
東京の有名店HAIR DIMENSIONにて技術を学ぶ(有名雑誌のヘアメイクなど担当)。 美容師向けの技術講習会多数こなし、全国的なCM撮影のヘアメイクも担当。 現在は美容学校の技術講師を担当し、2022年2月には自身が代表を務めるヘアサロンをオープン予定。
美容師としての社会的地位を向上させる為に日々研究中。