ドレッドヘアーとはどんな髪型?作り方や髪の洗い方などを解説

ドレッドヘア

本ページはプロモーションが含まれています

世界での歴史は長いですが、日本ではまだ個性派として捉えられるドレッドヘアー。国内では認知度が低い髪型だからこそ知りたい疑問点について解説します。

目次

ドレッドヘアーについての基本情報

ドレッドヘア

ドレッドヘアーとはそもそもどんな髪型?

髪の毛を束状にした黒人風の髪型をドレッドヘアーと呼びます。編み込みの方法や髪の束の大きさは様々で、南米独特の異国情緒ある風合いが魅力の髪型です。

ジャマイカで生まれたレゲエミュージックや、そのシンボルとなる赤・黄色・緑・黒のラスタカラーにはドレッドヘアーが付き物です。

ドレッドヘアーはいつからある髪型?

ドレッドヘアーはかなり古くから存在しますがその起源は不明で、分からないことの多いミステリアスな髪型です。ジャマイカで発祥した宗教「ラスタファリ」の教えとして知名度を上げました。

ミュージシャンやダンサーの間で流行

ドレッドヘアーを世界的に流行らせたのがレゲエ音楽の神様とも言える存在、ボブ・マーリーです。ドレッドヘアーの印象が強いミュージシャンにはアメリカ出身のシンガーソングライター、レニー・クラヴィッツも挙げられます。黒人のダンサーの間でもドレッドヘアーが広まり、世界各国でドレッドヘアのダンサーが見られるようになりました。

ドレッドヘアーの作り方

巻きの細いパーマをかける

ドレッドヘアーは針金などの細いロッドに巻いてカールをつける「針金パーマ」と同じくらいの細さのパーマをつくらなければなりません。もしくは捻った上に螺旋状に巻くツイストスパイラルパーマからもドレッドヘアーを作ることができます。

一度アフロの髪型にする

編みの細いドレッドヘアーではなく、ロープのように髪を束状にしたドレッド・ロックスを希望する場合は一度アフロのヘアスタイルにしてからヘアスタイルを作るのがおすすめです。ドレッドヘアーが仕上がるまでに時間は必要ですが、理想通りの髪型にすることができます。

髪を編み込み、束を作って完成

どのようにパーマをかけてもドレッドヘアーにすることは可能ですどんなパーマでも一度パーマを細かく解いていき、編み込んで髪型を作っていきます。細い編み込みでクールなドレッドヘアーや、縮れて絡まり太くなったドレッド・ロックスなどが仕上がります。

ドレッドヘアーはどうやって洗髪する?

ドレッドヘアーは自分でシャンプー可能

ドレッドヘアーにしたいという方にとって懸念点になるのが、髪の洗い方です。シャンプーの方法、美容院に通う等の手間や費用がかかってしまうのか不安に感じると思いますが、ドレッドへアーは自宅で洗髪することが可能です。

ドレッドヘアーを洗うときに使用するシャンプー

ドレッドヘアーの洗髪に使用するシャンプーはオーガニック石鹸がおすすめです。頭皮の油や汚れもきちんと綺麗にすることができますし、泡切れがよくドレッドヘアーにぴったりです。一般的な市販のシャンプーは泡切れがよくないので避けましょう。コンディショナーやトリートメントは作り上げた絡みを台無しにしてしまうので使わないでください。

ドレッドヘアーの洗い方

一般的な髪の洗い方はドレッドヘアーの性質上できないので、洗うときには髪を揉みながら洗う必要があります。石鹸を泡立てて、髪を揉みながら洗って清潔に保ちましょう。

髪のすすぎはしっかりと!

洗ったあとは丁寧に水で髪をすすいで、石鹸の泡を徹底的に流しきりましょう。すすぎが足りないと悪臭の発生や、頭皮の荒れに繋がります。すすぎに時間をかけてしっかりと洗い流すことに注意してください。

洗髪は週4回以内がおすすめ

時間をかけて作り上げたドレッドヘアーを長く保つ一番手軽なやり方は髪を洗わないことです。しかし、洗わないと悪臭が出る上に頭皮が荒れて髪型を満喫することができなくなってしまいます。周りから悪評がでないことに配慮しながらも髪を洗う頻度はなるべく抑えましょう。

理想のドレッドヘアーをキープするためのお手入れの仕方

長持ちさせる鍵は毎日のワックス

ドレッドヘアーを長持ちさせるための鍵となるのがワックスです。ドレッドの絡みをワックスで保つことができれば髪の毛がその絡みに残るようになり、髪の汚れの防止にもなります。ワックスは毎日つけて、塗布した後はドライヤーを使ってきちんと乾かしておきましょう。

新しい毛やほつれ毛にはかぎ棒を使う

ドレッドヘアーを長くキープさせていると、少しずつ新しい毛や髪のほつれ毛が出てきます。そうした場合にはかぎ棒を使って整えていきます。ワックスをつけるだけでは補えない部分はかぎ棒で細かい引き直しをして髪型を保たせます。

日本人がドレッドヘアーをする場合の注意

ストレートな髪質のため強いパーマが必要

多くの日本人は硬くて真っ直ぐな髪をしています。硬い真っ直ぐな髪はドレッドヘアーには向いていませんが、強くパーマをかけることでドレッドヘアーにすることができます。髪質が向いていなくて、理想の髪型を楽しむことは誰もができるので自由にチャレンジしましょう。

多湿な環境なのでしっかり乾かす

ドレッドヘアーにとって最適な環境は湿度が低く、常に晴れていて、汚れのないところです。ですが、そのような環境に常にいることは不可能です。ドライヤーをつかって徹底的に乾かして、ドレッドヘアーにとって最適な環境に近づけましょう。

ドレッドヘアーをしたいと思ったらプロに相談!

ドレッドヘア

人によってはドレッドヘアーを自分で作ることも可能ですが、やはり技術力が不可欠です。経験や知識のあるヘアスタイリストに相談をして思い描くドレッドヘアーを作るのが一番の近道です。

お知らせ

KYOGOKUの公式LINE@をご登録いただくと、プレゼント企画などのお得な情報をお届けします‼

少しでも気になった方は、お気軽にご登録くださいね♪

この記事を書いた人
RYUTA TOMONO (友野龍太)
RYUTA TOMONO (友野龍太)

2021年5月より京極琉のオファーを受諾しThe Diamond Kyogokuにディレクターとして移籍。
海外有力誌の表紙や巻頭特集を飾るなど国際的に活躍。
ヘアスタイリスト界のオスカー:NYのThe IBI Award2020で日本人初となるファイナリスト入りを果たし世界3位を受賞。
世界最大の美容の祭典:ロンドンのALTERNATIVE HAIR SHOW2021に於いて次世代のアーティスト20に選出。ヘアショーに出演。
2022年春夏ミラノコレクションで日本の2つのブランドでヘアメイクディレクターを務めた。
ヘアデザインの芸術的認知を目指して東京から世界に発信を続けている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次