こんな方におすすめ
- ブリーチやカラー塗布のスピードと正確性を上げたい美容師
- ハイトーンやリタッチ施術でムラをなくしたい方
- 手に負担をかけずに効率的にカラーを塗布したい方
- 既存のプレートやペーパーでは物足りなさを感じている方
- コンパクトで使いやすいカラー施術用ツールを探している方
成分・技術の特徴まとめ
- ボードの長さや幅を施すことで、短時間での効率を良くします。
- 耐薬品性の高い特殊プラスチック素材を使用し、繰り返しの使用にも強い
- 片手で保持しやすい軽量設計で長時間使用しても疲れにくい
- 絶妙なカーブとサイズ感で、根元〜毛先までスムーズな塗布をサポート
- サロンの清掃・衛生管理も簡単なワイプ対応仕様
この商品で解決できる悩み
- 塗布中に髪が動いてしまい、カラーがムラになる問題
- 薬剤がたれて手や床を汚してしまう悩み
- アルミやペーパーだと固定しづらく、時間がかかるストレス
- 手持ちで塗布すると疲れて集中力が落ちてしまう課題
- サロンの施術効率とクオリティを同時に上げたいという要望
使い方(How to Use)
- ブリーチやカラー剤を塗布する際、髪束の下に本品を差し込む
- 髪をしっかりホールドし、スムーズに薬剤を塗布可能
- ボードにホイルをつけて塗布もおすすめです
- 片手でプレートを支えながら、もう一方の手で塗布を行う
- 使用後は水洗いをして乾燥して保管
使用シーン
- ハイライトやバレイヤージュなどのブリーチワーク
- 根元リタッチ時の仕切り・塗布補助として
- 営業中のスピーディーな施術対応時
- スタッフ教育やテスト練習時の補助ツール
監修者コメント
- 「このカラー ボード1枚にも、僕の現場経験とこだわりを詰め込みました。
- カラー施術の“ムラ”や“手間”を無くすだけでなく、
- 美容師の動きを美しく見せる“職人ツール”として、現場に取り入れてください。」
- 世界一の美容師 京極琉(KYOGOKU CEO)
KYOGOKU ヘアカラー ボード 遂に発売
エアタッチ 、バレイヤージュ、ハイライトあらゆるデザインカラーシーンを対応 持ち手がなく、スクエアにすることで体でボードをホールドすることができ 操作の安定性やサロンワーク時に疲れにくい 材質も柔らかく、頭皮に当てても痛くないようになっています
デザインカラーをマスターするなら、まずはこの万能なカラーボードを手に入れましょう
サイズ 40❌15 cm