パーマをあてた日、当日はシャンプーをしていいのか、翌日の朝ならいいのか、美容師さんから注意を受けていないと悩んでしまいますよね。
今日はパーマをあてた後のポイントをお伝えします!
パーマをかけた日にやってはいけないこと5選
シャンプーを使う
できれば定着に48時間(丸2日)はシャンプーをしないでもらいたいというのが美容師側の理想です。
そしてシャンプーを避けてほしい理由は、薬剤を落とすだけでなく洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうことで、ダメージを受けた髪の毛に更に負担をかけてしまうからです。
シャンプーをするときは、出来るだけ専用成分の強すぎないもの、栄養成分が含まれているシャンプーの使用をおすすめします。
濡れた髪のまま寝る
髪の毛は濡れることでキューティクルが開きます。
さらに枕との摩擦でキューティクルが破損してしまい、うねりやくせ毛、切れ毛の原因にもなります。
寝ている時は知らない間に汗もかいているので、髪や頭皮が濡れた状態で一晩を過ごしてしまうと、カビや雑菌の繁殖にも繋がり衛生的にも良くありません。
必ずしっかり乾かしてから寝るようにしてくださいね。
同日のカラー
パーマをした後にすぐにカラーリングを行うことはおすすめしません。
薬剤や髪の毛の状態によっては同時に可能な美容院もあるかもしれませんが、同時施術を断る美容院も多いと思います。
せっかく時間をかけてパーマとカラーリングをしても、ゴムのようなダメージ毛になってしまう可能性があります。
そのため、パーマをした後にはカラーリングを行う前に最低でも1数週間、できれば1ヵ月ほどの間をおいて髪のダメージを回復させましょ。
パーマにしてもカラーリングにしても、キレイに仕上げて維持するためにはヘアケアをしっかり行ってくださいね。
プールや海に入る
特に海水中に含まれる塩分には髪を乾燥させる作用があるため、パーマが取れやすくなることもあります。
そのため、パーマをかけた髪で海やプールに入る場合には、できるだけ海水がかからないように注意してください。
濡れてしまった場合は、出来るだけ早く洗い流し、髪をしっかりとタオルドライしてからドライヤーなどで乾かしてください。
洗い流さないアウトバストリートメントや、洗い流すインバストリートメントも使用しながらキレイな髪の毛を維持できるように守ってくださいね。
コテやアイロンで熱を加える
髪の毛の主成分はタンパク質で、タンパク質は熱に弱いです。
パーマの形が定着し、ダメージ補修を行ってからの使用をおすすめします。
パーマをかけた日にシャンプーしてはいけない理由
パーマをかけた日にシャンプーすると、パーマ液が定着する前に洗い流してしまい、パーマが弱まってしまう可能性があるからです。
一般的にシャンプーは避けることをおすすめしています。
形が定着する前に髪を濡らすことで、緩んでしまう恐れもあります。
パーマをあててから、最低でも24時間はシャンプーをしない事をおすすめします。
更にダメージを受けた髪は、シャンプーで摩擦を与えることで傷みやすくなるため、特にパーマをかけた日は優しく取り扱いましょう。
ワックスなどの整髪料を付けてしまったり、汗をかいて気持ち悪い場合はストレスも溜まってしまうので、下記の事に注意をして洗ってください。
【どうしてもシャンプーしたい時の注意点】
- お湯の温度は38℃以下に設定する
- シャンプーは髪ではなく頭皮から馴染ませて、髪の毛は形を崩さないように優しく揉むように洗う
- できるだけ短時間で終わらせる
- 出来るだけ栄養分(内部補修効果)のある洗い流さないトリートメントをつけ、形を崩さないように乾かす
洗い流さないトリートメントで髪をコーティングしてあげることで、ドライヤー熱や乾燥からも守ってくれますよ。
パーマ後のシャンプーのタイミング
理想は48時間後
パーマをかけた後は髪の毛のダメージが軽減されるまで、最低でも48時間はシャンプーを避けることが理想的です。
どうしても早めにシャンプーをしたい場合には、パーマ液が完全に定着するまでに必要な時間を考慮し、専用のパーマシャンプーを使用しましょう。
美容師に相談してみてくださいね。
ワックスがついている場合はお湯で洗う
上記でパーマをあてた当日にどうしてもシャンプーしたい場合の注意点をご紹介しました。
ですが、油分の少ない少量のワックスや汗はお湯で流すだけで80%は落とせると言われています。
【お湯で流すときのポイント】
- 髪を引っ張らないように優しく洗い流す
- 流した後は、すぐに優しくタオルドライをする
- 洗い流さないトリートメントで髪をコーティングしてからドライヤーで乾かす
少しぬるめですが、お湯は38℃以下に設定してくださいね。
お風呂で髪の毛が濡れてしまった場合の対処法
すぐにドライヤーで乾かす
髪の毛が濡れてしまっても焦る必要はありません。
ただ、出来るだけ早く乾かすようにしましょう。
濡れた髪はパーマが弱まりやすく、くせが取れやすくなります。
更にカビや菌の繁殖を促進する可能性があるため、清潔な状態を保つためにも早急に乾かすことが大切です。
無理に形を作ろうとしない
パーマをあてた直後は摩擦などでもダメージを受けやすいので、出来るだけ髪の毛に負担をかけないようにふわっと乾かしてくださいね。
この記事のまとめ
パーマを当てたら、最低でも24時間は髪の毛を濡らさないことが理想的です。
できれば48時間(2日)定着期間が持てれば、パーマの持ちを良くすることもできますが、2日頭を洗わないなんてなかなか難しいですよね。
【今日お伝えしたポイント】
- パーマをあてた当日の注意点
- どうしてもシャンプーをしたいときの方法
- ヘアケアの重要性
オシャレでキレイな髪色に仕上げるためにはどうしても髪の毛に負担をかけてしまいますよね。
そして、どれだけキレイにセットしても、パサパサでツヤのない髪の毛は残念ですよね。
出来るだけ髪の毛にダメージを与えないように過ごすこと、そしてしっかり外から栄養を入れて内部補修をしてあげることが重要です。
日々のひと手間で未来が変わるので、ぜひヘアケアも取り入れてくださいね。
- ファーマプロダクト講師(薬剤師国家試験対策予備校)
- 薬局薬剤師・派遣薬剤師
- 美容専門学校講師
- DI(製薬企業のCC担当)
- 美容師国家試験対策YOUTUBE国内最大登録者数を保有
薬剤師の国家試験対策予備校の講師の資格を持つ薬剤師。 現在は美容専門学校の講師を務める。 生徒アンケートでは、全教員中1位で生徒満足度は99.5%という質の高い授業を行い、学校の国家試験対策のリーダーを務める。 現在は自身が開設した美容師の国家試験対策YOUTUBEチャンネルを運営。 美容師国家試験対策チャンネルとしては、国内最大の登録者数。 また、KYOGOKU ACADEMYの学科主任も務める。