ボブヘアは、美容室でもオーダーされることの多い、人気のヘアースタイルです。
しかし中には、ヘアアレンジができないからと、諦めてしまう方が多いも事実。
しかし、ちょっとした工夫をするだけで、ボブヘアでもアレンジの幅を広げて、可愛いスタイルを実現することが可能です。
今回は、ヘアアレンジがしやすいボブヘアの提案や、ヘアアレンジを行う前の下準備の方法、オススメのヘアカラーについて解説していきます!
すでにボブボブヘアの方や、これからボブヘアにしてみたいなと思っていた方は、チェックしてみてくださいね!
アレンジが出来るボブヘアは?
まずはじめに、ヘアアレンジがしやすいボブヘアと、アレンジしにくいボブヘアの違いってどんなものなのでしょうか?
違いがイマイチ分からない、という方もいらっしゃると思います。
そこで、抑えておきたい3つのポイントを挙げてみました。
これからボブヘアにしようかと検討されている方は、参考にしてみてください!
①短すぎるとやっぱり難しい
ヘアアレンジをしようとすると、ある程度髪の長さがあった方が、やりやすくなります。
そのため、ショートすぎるヘアスタイルは、難易度が格段に上がってしまいます。
≪可愛いけど、ヘアアレンジは難しいヘアスタイル≫
スタイルとしては可愛いのですが、襟足部分は刈り上げに近い長さで当たりするので、トップの部分を少しアイロンでウェーブを出す程度しかできなくなってしまいます。
反対に、ショートでもある程度アレンジの幅が広がるスタイルもあります。
≪ショートだけどアレンジの幅があるヘアスタイル≫
同じ肩より上のショートボブでも、これくらいの長さがあれば、かなりヘアアレンジの幅が広がります。
少し髪の毛が伸びてきても、外ハネに巻くと、ショートのシルエットを長く維持できるのも、オススメのポイントです。
ヘアアレンジで、いろんなスタイルを楽しみたい方は、ギリギリ髪の毛を束ねられるくらいの長さは確保しておきましょう!
②前髪は作ってもok!
前髪作っても、作らなくてもどちらでもokです!
しかし、前髪を作っていない場合は、全体のシルエットを調整するのが多少難しいスタイルがある場合も。
③髪の毛が直毛で髪の太い方はパーマまたは、明るめのヘアカラーが◎
ヘアアレンジをするには、基本的には事前の処理が必要になってきます。
直毛で尚且つ、髪の毛が太い場合は、髪の毛の扱いが少し難しくなります。
その場合はデジタルパーマをしておくと、かなりやりやすくなります。
必ずしなければいけない訳ではないので、パーマが嫌な方は、この後のアレンジ前の下準備を確認してみてください。
また、ヘアカラーを明るめにすると柔らかさが出やすいので、黒髪に比べると、可愛いヘアアレンジが再現しやすくなります。
ボブヘアのアレンジ方法
ボブヘアのアレンジをする前に、ヘアアレンジをよりやりやすく、簡単にするための下準備を解説します!
ヘアアレンジの下準備
step1.ヘアアイロンでベース作り
初級:ミックス巻き
普段あまりヘアアイロンを使わない方にとっては、ヘアアイロンで髪の毛をまくのは難しいと感じるかもしれません。
そんな方は「とにかくカールを付ける」ということだけに集中しましょう!
上級:波ウェーブ巻き
ヘアアイロンを普段から使っていて、慣れている方は波状の巻き方もお勧めです!
巻くだけでも、かなり雰囲気が出ますよね?
全体をするのは時間が掛かってしまうので、表面は波ウェーブでその他は普通の巻き方でもOKです!
このような巻き方が出来ると、美容室でヘアセットしてもらったような質感が再現しやすくなります!
step2.スタイリング剤を全体に付ける
髪の毛全体にカールが付いたら、柔らかめのワックスやヘアクリームを全体になじませていきましょう。
手のひらに薄く広げて揉み込むと、まんべんなくキレイになじませられます!
これらの2つの工程をやっておくと、こなれ感が出せますし、結果としてヘアアレンジがやりやすくなるので、必ず行いましょう!
また、ヘアオイルでも可能ですが、扱いが少し難しくなるので、慣れない方はワックスかヘアクリームがオススメです!
ヘアアレンジ提案①ハーフアップ
では下準備が出来たところで、早速アレンジをしていきましょう!
まず初めにオススメするのは、ハーフアップスタイルです。
出典:www.instagram.com(@tanimotoshouta)
ベースをしっかりと下準備が出来ていれば、ざっくりと上半分を持ち上げてヘアゴムでまとめるだけでも、雰囲気が出ます!
かっちりと作りこむのではなく、髪をまとめたら、表面の毛束をあえて少しだけ引っ張り、ほぐしてあげましょう!
ヘアアレンジ提案②ねじねじポニーテール
次にオススメするのが、ねじねじのポニーテールのアレンジです。
耳の高さくらいでまとめられる長さがあれば、再現可能なので、試してみてください!
可愛く作るポイントは、まず髪の毛全体をざっくりとまとめ、くくる部分はゆるまないようにしっかりと結びます。
次に、後れ毛をこめかみ部分と、襟足の部分に少しだけ出し、カールが緩ければ、後から少しだけアイロンで巻きましょう。
カールは強すぎないように、S字を描くくらいの強さにするのがポイントです。
最後に、くくったポニーテールの部分を針金の入ったヘアアクセサリーでねじねじに巻いていきます!
雰囲気を出すのが難しければ、髪の毛をねじりながら、途中途中をヘアゴムでくくっていきます。
最後に毛先が出ないようにヘアゴムで結び、全体を少しずつほぐして調整すれば完成です。慣れれば、かなり短時間で完成するので、1度試してみてくださいね!
ヘアアレンジ提案③お団子アレンジ
3つ目に解説するのが、お団子アレンジです!
しかし、ボブのヘアスタイルをお団子にするのって、難易度の高いイメージがあると思います。
そんな方にオススメなのが、ハーフアップでお団子を作って、後からアップスタイルに変身させる方法です!
まずはじめに、耳の高さあたりから上の髪の毛を、低めの位置でまとめます。
髪の毛を分ける時に、まっすぐ取るのではなく少しジグザグにとるのがポイントです。
毛先もヘアゴムに入れ込んでしまえば、あとは全体を少しずつほぐすだけでカワイイハーフアップのお団子スタイルが完成します!
そして、ここからアップスタイルのお団子に変形させていく場合、下りている髪の毛を一気に上げるのは少し難しくなってしまいます。
毛束を少しずつ、ヘアピンでお団子に向かって止めていきます。
そうすることで崩れにくく、簡単にアップスタイルに変形させることが出来ます!
後れ毛が出て来るかとは思いますが、無理に上げずに、ヘアアイロンで少し巻いて垂らしておく方が雰囲気が出てさらに可愛くなるでしょう!
さらに可愛くする、ヘアカラーの提案
これまでに紹介した3パターンをマスターすれば、少しの工夫でさらにたくさんのヘアアレンジを楽しむことが出来ます!
そして、さらにヘアアレンジを可愛く見せる方法として、美容師が大切だと思っているのは、ヘアカラーです。
柔らかい雰囲気や、こなれ感を出すためには、ヘアカラーはとても重要です。
ではまず、3つの似たヘアアレンジでの明るさの違いを見てみましょう。
≪黒髪バージョン≫
黒髪でヘアアレンジをすると、重たさや硬さが、どうしても出てしまいます。
ツヤ感などは表現しやすいので、夜会巻きや和装用のアップスタイルなどの面を出すスタイルには適していますが、軽さや柔らかさを出すには少し不向きです。
≪少し明るめバージョン≫
先ほどの黒髪と比べると、少し明るいヘアカラーでのヘアアレンジの方が軽さが出た印象です。
髪の毛が多い方や、髪質が固い方などは、この明るさでも少し重い印象が出ます。
≪明るいバージョン≫
これくらい明るくなってくると、どのような髪質でも柔らかさが表現できます。
ヘアアレンジを最大限に楽しみたい方は、ヘアカラーにも気を配るようにしましょう!
ただ、髪の色が明るければいいわけではありません。
色味にも気を配ることで、よりおしゃれに可愛くすることが出来ます。
カラーシャンプーをテストしてみる
たとえば、カラーシャンプーを定期的に自宅で使う方法があります。
KYOGOKUで開発したカラーシャンプーを例に見てみましょう。
まず、2種類の毛束を用意します。
左の毛束がブリーチ1回程度の明るさ、右の毛束がブリーチ2回目程度の明るさのものを使用します。
そして、使用するカラーシャンプーがこちら↓
KYOGOK professionalでも大人気のカラーシャンプーです!
このカラーシャンプーを、それぞれの毛束にカラーシャンプーを付けて泡立てます。
カラーシャンプーの原液は、色が濃く見えるので、不安に思われるかもしれませんが、このままの色になる訳ではないので安心してくださいね!
では、各カラーシャンプーの結果を見てみましょう。
ピンクパープル
ブリーチ1回の髪の毛は、黄ぐすみが取れ、透明感が出ていますね!
ブリーチ2回目では、よりピンクが感じられる仕上がりになっています。
ブルーパープルシャンプー
ブリーチ1回の髪の毛だと、程よいくすみ感がでていて、柔らかさを感じる色味になりました。
対して、ブリーチ2回の髪の毛では、ブルーの色味が感じられる仕上がりになっています。
ブロンドシャンプー
こちらの仕上がりとしては、少し黄色が強くでました。
暗めのカラーで、アッシュ系やミルクティー系のカラーが強く入りすぎたときに使用すると、キレイなブロンドを再現出来そうですね!
試してみたいカラーシャンプーは見つかりましたでしょうか?
今回はシャンプーを付けてから10分放置してから洗っています。
慣れてくれば、シャンプーの放置時間で、色の入り具合を調整出来るようになります!
カラーシャンプーは週に1回~2回、普段のシャンプーの代わりに使用するだけななので、手間が増えることはありません。
手軽に色を変えたり、美容室でのヘアカラーを長持ちさせたりすることが可能です!
お気に入りのヘアカラーだと、ヘアアレンジもより可愛く再現できますね!
まとめ
ボブヘアでも、思っていたよりもたくさんのアレンジ方法がある事を知ってもらえたかと思います。
そして、インスタグラムなどの投稿画像でカワイイなと思うヘアアレンジの正体が、ヘアカラーにある事も、気付いてもらえたのではないでしょうか?
校則や会社の規則が厳しい方などは、インナーカラーで、普段は見えないようにする方法もありますので、ご自身に合った方法で、ヘアスタイルを楽しんでもらえればと思います!
今回紹介したカラーシャンプーは、KYOGOKUの公式オンラインショップで購入が可能です!
気になった方はレビューや、使用動画なども確認できますので、チェックしてみてくださいね!
お知らせ
KYOGOKUの公式LINE@をご登録いただくと、プレゼント企画などのお得な情報を、定期的にお届けしています!
少しでも気になった方は、お気軽にご登録くださいね♪
- 2022/2月オープン予定「&chaLme」代表
- 美容学校の技術講師
- 2年連続ホットペッパービューティー
人気スタイルランキング全国1位(140万人中)
東京の有名店HAIR DIMENSIONにて技術を学ぶ(有名雑誌のヘアメイクなど担当)。 美容師向けの技術講習会多数こなし、全国的なCM撮影のヘアメイクも担当。 現在は美容学校の技術講師を担当し、2022年2月には自身が代表を務めるヘアサロンをオープン予定。
美容師としての社会的地位を向上させる為に日々研究中。