【ヘアケアも解説】2023年ブルべ夏におすすめのヘアカラーは?

本ページはプロモーションが含まれています

2023年最新の「ブルべ夏」に似合うヘアカラーと、長持ちさせるヘアケアを知って長くおしゃれを楽しみましょう!

その人が持つ肌や瞳の色によって似合うカラーを導き出してくれる「パーソナルカラー診断」

パーソナルカラーという言葉は知っていても、実際にどんなメリットがあるのかイマイチわからない方もいるのではないでしょうか。

今回は、4つあるパーソナルカラーの中でも「ブルーベース・夏」の特徴とおすすめのヘアカラーをご紹介。

ヘアカラーにお悩みの方も自身のパーソナルカラーを知ることで、垢抜け感を感じられるはず!

ヘアカラーを長持ちさせるセルフケアやおすすめのアイテムも紹介しているので、最後までチェックしてみてください。

目次

パーソナルカラーを知るメリット!

パーソナルカラーを知るメリット!

自分に似合う色がわかる「パーソナルカラー診断」。

ヘアカラーはもちろん、洋服やメイクなど、ファッション全体に活かし、印象をアップさせる診断です。

似合う色を身に着けると肌が美しく見えたり、小顔・美脚に見えたりと、自分が持つ魅力を引き出すことができます。

思い切ったヘアカラーに挑戦したいときも、パーソナルカラーを知ってから色選びをすると、「似合わない…。」といった失敗を防げるのです。


パーソナルカラーは全部で4タイプ

パーソナルカラーは、イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルベ)の2つに大きくわけられます。

さらにそれぞれ2種類のタイプにわかれ、

  • イエベ春(スプリング)
  • ブルベ夏(サマー)
  • イエベ秋(オータム)
  • ブルベ冬(ウィンター)

と、全部で4タイプになります。

ブルーベースとはどんなタイプ?

ブルーベースの人は、赤み、もしくはピンクみが強い肌の色。

瞳はグレー、もしくはブラックカラーをしています。

髪も同様にブラック・ソフトブラック系で、日焼けをすると赤褐色になる傾向があります。

またアクセサリーの色味は、シルバー系が似合うのも特徴。

白い肌を持つ方が多く、ブラックなヘアカラーが映えるのもブルーベースのポイントです。

ブルベ夏の特徴

ブルベ夏さんは柔らかさと清涼感があり、上品で知的なイメージの持ち主。

肌はやや青白く、瞳は白目とのコントラストが柔らかい、赤みがかったブラウンやソフトブラックなカラーで、やさしい印象を持ちあわせます。

地毛の色はグレー系のブラックで、髪質も柔らかく細いのが特徴です。

ブルベ夏が似合うカラー

ブルベ夏さんは全体的にソフトな印象の色が得意です。

茶色やベージュでもイエベの春や秋に比べると、青みのピンクやローズ系のニュアンスが似合います

とくに夏という要素でもあるように、青みがかった色が得意。

青みが強ければ強いほど色白ですっきりとした美しさが感じられます。

ニュアンスカラーとしては紫色が混ざると、ブルベ夏さんのさわやかでエレガントなテイストを表現できます。

ただし一方で、ブルーベースのカラーはブルベ冬のようにコントラストが強すぎるときつくシャープになりがち。 

ブルベ夏が似合うカラー

ブルベ夏さんは、涼しげな印象にあわせた寒色系のパステルカラーや、明るいくすみカラーがおすすめです。

明るく透き通るようなカラーを選ぶと肌の透明感が増してクリアな印象を与えられます。

ベビーブルーやラベンダーブルー、ベビーピンクやグレーミストといった淡いカラーを選ぶとよいでしょう。

反対にあまりおすすめできないカラーは、黄色みがかった色。肌をくすませてしまう恐れがあります。

鮮やかな色や深みのあるくすみカラーも、印象と違ったりクマが目立ちやすくなったりするので、透明感のあるカラーを選ぶよう意識することが大切です。

  • くすみカラーは軽くてソフトな色を選ぶこと
  • 明るい色は派手すぎない色を選ぶこと
  • 混濁色は重みのないライトなトーンを選ぶこと
  • コントラストが強すぎないものを選ぶこと

これらを意識すると「ブルベ夏」さんのやさしくさわやかな印象が際立ちます。

ブルべ夏さんのイメージワード

エレガント・フェミニン・やさしさ・ロマンチック・ソフト・上品・淡い・涼しげ・繊細・軽やかさ

ブルーベースにおすすめのヘアカラー

続いてはブルーベースにぴったりのヘアカラーです。ブルベ夏さんに似合うカラーの特徴をしっかりご紹介しながら、ポイントをご案内します。

①【ブルベ夏】ライトな雰囲気が出せるWカラ

①【ブルベ夏】ライトな雰囲気が出せるWカラー

アッシュ系の色味は、ブルベ夏にぴったり

ダブルカラーでベースをしっかりと上げておくことで、透明感を感じさせてくれます。

色味とくすみ感をアップさせ肌馴染みのいいカラーは、ショートでも女性らしさをプラス。

シルバーのイヤリングも肌や髪色にマッチして、全体的におしゃれな雰囲気を出すカラーです。

②【ブルベ夏】コントラストカラーで思いきりチェンジ

【ブルベ夏】コントラストカラーで思いきりチェンジ

白い肌を持つブルベ夏さんは、ダーク系に透明感のあるハイトーンの組み合わせがおしゃれに決まります。

インナーカラーが多い割合のコントラストカラーなので、顔周りの重さも感じさせません。

がっつりと色味を抜いているので、飽きたらインナーの色を自由に変えられるのも嬉しいポイントです。

③ 【ブルベ夏】くすんだピンクでトレンド感を

可愛い系カラーが好きなブルべ夏さんには、くすみピンクがおすすめ

トレンド感を意識しつつ、ブルベ夏さんの肌の色を際立たせてくれるカラーです。

根元が黒く伸びてきてもおしゃれに見せてくれるカラーなので、なかなかマメに美容室に通えない人でも楽しめます。

④【ブルベ夏】ダークチェリーで大人上品に

④ 【ブルベ夏】ダークチェリーで大人上品に

ブルベ夏さんで、バイオレットやローズレッド系の色にトライするときは、ダークチェリーもおすすめ。

ブルベ夏さんらしいふわりとした中に、女性らしい上品さを持ちあわせるので大人の女性を演出してくれます

ダークチェリーは季節を問わないヘアカラーなので、取り入れやすいカラーです。

⑤【ブルベ夏】くすみハイトーンはブルベ夏に最適

⑤ 【ブルベ夏】くすみハイトーンはブルベ夏に最適


ブルベ夏さんにぴったりのハイトーンは淡いくすみ系のカラー。

グラデーションにすれば、髪が伸びても違和感なく続けられるので、頻繁にヘアカラーに行けない人にもおすすめです。

グレージュ系の流行りカラーでトレンド感を出し、ブルベ夏さんらしい透明感が演出できるカラーです

⑥【ブルベ夏】ピンク系トーンで美肌見せ

ブルべ夏さんは、ピンク寄りのホワイトカラーもおすすめ

ブルーベースの肌色に馴染みやすいので、肌の血色をよく見せながらハイトーンが楽しめます

また少し青みの効いたバイオレット系のハイトーンなども、ブルベ夏さんのマッチングカラーです。

ヘアカラーを長持ちさせるシャンプー&トリートメントの方法はコレ

ブルべ夏さんにとってヘアカラー後の退色でてくる黄ばみは大敵です!

ここではヘアカラー後の退色を少しでも軽減されるヘアケアのセルフテクニックを紹介。

ヘアカラーを長持ちさせるシャンプー&トリートメントの方法はコレ

ヘアカラーは、定着までにおよそ48時間かかるといわれています。

そのため、できれば約2日シャンプーをしないことが理想。しかし2日も髪の毛を洗わないというのはちょっと厳しいですよね……。

ヘアカラー後には可能な限り時間を空けることを心がけ、可能であれば当日のシャンプーはできたら避けるようにしてみましょう。

気になる人は、夜にヘアカラーをするなど時間帯を選んで工夫してみるのもおすすめです。

休みの前夜に染めて、シャンプーできない間は人と会わないようにするなど、計画的にヘアカラーをしてみましょう。

また、日々のヘアケアやメンテナンスの違いでも、ヘアカラーの持ちには差が出てきます。

自分でできるセルフケアで、少しでもヘアカラーを鮮やかに保つための方法を紹介します。

①カラー用のシャンプーを使用する

ヘアカラーをした場合には、カラー用のシャンプーを使用しましょう。

カラー用シャンプーは、カラーの際に髪が負ったダメージを補修してくれたり、脱色を防ぐための成分が配合されていたりと、カラーをキープしてくれる要素がつまっています。

また、カラーの抜け出た色味を補うシャンプーを販売するメーカーもありますので、脱色が気になり始めた際にシャンプーを変えてみるのもおすすめです。

ブルべ夏さんにおすすめのカラーシャンプーは「ムラシャン」

ヘアカラーをした後、徐々に退色してきたときに出てくる髪の毛の黄ばみ。

ブルベ夏さんに黄色っぽいカラーは大敵です。

できるだけヘアカラーを退色させないために質のいいカラーシャンプーを使って、毎日のヘアケアでブルベ夏さんに似合うカラーリングを維持したいところ。

ブルベ夏におすすめのカラーシャンプーはズバリ「ムラシャン」。

黄ばみをおさえて寒色系のソフト&クールな色味を展開するブルーパープル系のカラーシャンプーがおすすめです。 

ブルーパープル

「KYOGOKU PROFESSIONAL」のカラーシャンプーは染料の配合を追求しています。

その秘密は「ダブルファインティント処方」。

2色の染料を重ねてくすみをなくし、透明感を感じられる期間を可能な限り伸ばせる処方を追求して仕上げました。

また、シャンプーの素材となる水にもこだわっています。

髪に負担をかける不純物などをできるだけ取り除き発色をよく、そして保湿感もアップ。

手触りの印象も変わり、ツヤ感をしっかり感じられるとリピーターの多い自慢の一品となっています。

「KYOGOKU PROFESSIONAL」のカラーシャンプーは染色のための放置時間はたった1分。

毎日のシャンプー時間の中で手軽に取り入れられる使用者のことを考えた、忙しいあなたのためのシャンプーです。

→暖色系やピンク系のヘアカラーにおすすめ

→間食系やシルバー、ホワイト系のヘアカラーにおすすめ

→ベージュ系、ブラウン系のヘアカラーにおすすめ

②トリートメントを取り入れる

髪の毛は、キューティクルといわれるウロコ状をしたタンパク質(ケラチン)で髪の表面を覆っています。

ヘアカラーは、このキューティクルの中に薬液を浸透させて着色させるため、キューティクルが開いてしまうと、脱色しやすくなる恐れがあります。

シャンプー後のトリートメントは髪の汚れが落ちて、さらにキューティクルが開いているので、髪の毛の栄養補給には最適なタイミングです。

髪のダメージやヘアカラーの持ちを考えると「手軽に続けられて高品質なトリートメント」を選びたいところ。

ケラチンブーストで髪の栄養補給を!

ケラチンブーストで髪の栄養補給を!

ヘアカラーをすると髪にダメージを負ってしまい、髪の内部がケラチン不足に。

そんなダメージヘアにダイレクトにケラチンを補給するインバストリートメントです。

「KYOGOKUケラチンブースト」なら、毎日のヘアケアの中で、手軽に本格的なヘアケアができます。

その秘密は「人毛由来のケラチン」がたっぷりと配合されているから。

あなたの髪の毛にケラチンパウダーがダイレクトにアタックします。

使い方はとっても簡単。毎日のシャンプー後のトリートメント前に髪の毛にふりかけ、しっかりともみこむだけ。

トリートメントに混ぜて使うのもおすすめです!

パサつきをおさえるために知っておきたいドライヤーの3つのコツ

ヘアカラーを美しく見せるには、ツヤのある髪をキープすることがポイント。

しかしヘアカラー後に髪のパサつきが気になる人もいるのでは?最後にカラー後の悩みとして多い、髪のパサつきをおさえるために知っておきたい、ドライヤーを使用する際の3つのコツをチェックしましょう。

①自然乾燥ではなくドライヤーを使用すること

お風呂上がりは面倒で、ドライヤーではなく自然乾燥をしている人はいませんか?実は、この自然乾燥が髪をパサつかせる大きな原因となっています。

自然乾燥をしてしまうと、濡れている髪同士で摩擦を起こしてダメージを与えあい、キューティクルが剥がれたり、カラーリング成分が流失しやすくなります。

髪の毛が濡れた状態が長く続くと、パサつきをより促進させてしまう恐れがあるのです。

そのため、髪を洗った後はできるだけ早くドライヤーを使いましょう

もしすぐにドライヤーが使用できない場合は、洗い流さないトリートメントを塗布してブラッシングで髪を整えておきます。

ダメージや乾燥が起きづらい状態にしておくことで、少しでも髪にかかる負担をおさえましょう。

②ドライヤーの角度に気をつける

髪のパサつきをおさえるために、ドライヤーの前にヘアオイルなど保湿成分を含んだトリートメントを塗布する人もいると思います。

しかしトリートメントを塗布してドライヤーで乾かすだけでは、パサつきが収まらない場合があります。

その理由は「ドライヤーの当て方が悪いから」。

ドライヤーは、キューティクルに逆らうように下から使用してしまうと、風で開いてしまい水分を蒸発させてしまいます。

これではいくら洗い流さないトリートメントを使用しても、ボリューム感やパサつきが残りやすくなります。

ドライヤーは、斜め45度程度に保ちながら、髪の流れにそって上から下へとブラシで整えながら乾かすことが大切です。

③オーバードライを避けること

ドライヤーを使用する際、ついついしっかり乾かそうとして、オーバードライになっている方はいませんか?

オーバードライとは、乾かしすぎて髪の水分を奪ってしまうこと。

髪のパサつきの原因に繋がってしまうので、ある程度乾かした後は冷風機能を使用して、冷たい風で乾かしましょう。

先に毛先を乾かしてしまうと、オーバードライになりやすくなるので、頭皮や髪の根本から乾かしていき、ある程度毛先が乾いたところで冷風に変えると、オーバードライを防ぎつつ短時間で髪を乾かすことができます。

高品質のアフタートリートメントで髪を守りながら栄養補給

高品質のアフタートリートメントで髪を守りながら栄養補給

ドライヤーの際に洗い流さないアフタートリートメントで、キューティクルの傷みを軽減してあげることもヘアカラーの持ちをよくする大切なポイントです。

色落ちを防ぎ、ドライヤーの熱から守ってくれる高品質なアフタートリートメントを選びましょう。

「KYOGOKU PROFESSIONAL」の「KYOGOKUスパークリングオイル」は、髪に浸透しやすい形態を追求したオリジナル処方!

コラーゲンやセラミドを配合し保湿を目指し、髪の毛のケラチンも配合。

「水分をしっかりと届け、キープする」髪の毛にとって理想とする処方を追求しています。

もちろん、髪の毛だけではなく、頭皮や肌に使っても!

「ブルべ夏」にあうカラーを意識して周りの視線を独り占めしちゃいましょう!

4つのタイプがあるパーソナルカラーはそれぞれ特徴が異なります。

見極めるポイントをおさえてヘアカラーを楽しみましょう。

ブルべ夏タイプにおすすめのカラーを意識してヘアカラーを選ぶと、周りから一目置かれる存在へイメージチェンジが実現するかもしれません。

しかし、ヘアカラーをしてしばらくたってくると出てくる「退色したことで起こる黄ばみ」。

これはブルべ夏さんには非常に大敵!一気に顔の色味を悪くさせ、お疲れ顔&老け顔の原因に!

今回の記事では、ヘアカラーをした後のセルフケア方法とおすすめのアイテムを紹介しました。

こちらも参考に2022年最新版のおすすめヘアカラーに挑戦してみてはいかがでしょうか。

あなたの似合う色をセレクトし、ブルべ夏に特徴的な「さわやかでやさしい」印象をゲットして周りの視線を独り占めしちゃいましょう!

この記事を書いた人
RYUTA TOMONO (友野龍太)
RYUTA TOMONO (友野龍太)

2021年5月より京極琉のオファーを受諾しThe Diamond Kyogokuにディレクターとして移籍。
海外有力誌の表紙や巻頭特集を飾るなど国際的に活躍。
ヘアスタイリスト界のオスカー:NYのThe IBI Award2020で日本人初となるファイナリスト入りを果たし世界3位を受賞。
世界最大の美容の祭典:ロンドンのALTERNATIVE HAIR SHOW2021に於いて次世代のアーティスト20に選出。ヘアショーに出演。
2022年春夏ミラノコレクションで日本の2つのブランドでヘアメイクディレクターを務めた。
ヘアデザインの芸術的認知を目指して東京から世界に発信を続けている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次