-
パーマのスタイリングにもう悩まない!パーマの種類でやり方を変えよう
ふわっとした柔らかいパーマスタイルは女性らしくて人気の髪型です。 スタイリングが難しいと感じていらっしゃる方のために、デジタルパーマ、コールドパーマそれぞれの乾かし方、パーマの出し方をご紹介します。 この記事は パーマのスタイリングがわから... -
広がるくせ毛を抑えるには!提案力をあげてくせ毛の悩みに応える方法
ひとことで、「くせ毛でボリュームが出てしまう」と言っても、人によってくせの出方は違いますよね。 お客様一人一人に合わせた提案をすることが、プロとしても大切なことです。 今回は、くせ毛に悩むお客様への提案力アップとしてその原因と、ボリューム... -
べた付かないオイルケア!髪質改善スプレーのKYOGOKUブラックダイヤモンドでまとまりあるうるツヤ髪に・・・
髪にダメージがあると、「まとまりにくく広がる」「艶感がない」「手触りが悪い」などの悩みが尽きないもの。 そんなダメージ毛におすすめなのがKYOGOKUブラックダイヤモンドなんです。 ブラックダイヤモンドは、 アウトバストリートメントを探している 手... -
【京極 琉の人生を綴った漫画プロジェクト】campfireで目標金額達成!御礼とKYOGOKUドラゴンシザースについて
KYOGOKU Professionalの代表でもある世界的美容師の京極 琉。 彼の人生を綴った漫画が完成しました。 その名も「TOKYO ドラゴンシザース」。 それに伴い、クラウドファンディングサイトであるCAMP FIREにて、制作支援プロジェクトを開始。 募集終了までま... -
炭酸がすごい!頭皮と毛髪を労わるスパークリングオイルの使い方
アウトバストリートメントの中でも珍しい「炭酸美容オイル」。 KYOGOKUスパークリングオイルは炭酸泡が弾ける、他とはひと味違うヘアケアアイテムです。 今回はその使用感や使い方などをまとめてみました。 パサつきやヘアケアに興味がある人はぜひ最後ま... -
カラーシャンプーで染色済みの髪にカラーするとどうなる!?KYOGOKUティラミスを使って実験してみた
カラーシャンプーはきれいなヘアカラーを長くキープするのに欠かせないアイテムです。 ピンク系に染めたらピンクカラーシャンプー、寒色系に染めたらブルーパープルシャンプー、と染めた色味に合わせて使っていることと思います。 では、毎日使っていたけ... -
KYOGOKUカラーシャンプーの髪色別選び方!気になる「ブロンド」の使い道は!?
美容院できれいに染めたヘアカラーを長く楽しむために欠かせないのが「カラーシャンプー」。 赤・青・紫など様々なカラーが各社から発売されています。 KYOGOKUでの取り扱いは「ブルーパープル」「ピンクパープル」「ブロンド」の3色。 ヘアカラーによって... -
ダイヤモンドブリーチでウィッグを1回染め!ウィッグと人頭の違いとは?
美容師の技術向上に欠かせないのがウィッグを使った練習。 本番を見据えてモデルさんを使い人頭で練習できればいいですが、毎回人を用意するのは難しいのでウィッグは重宝しますよね。 その中でもカラーの色味を見たい、というときに役に立つのが人毛100%... -
補色or単色!?KYOGOKU IROME エンペラーバイオレットをブリーチ毛にこそ使ってほしい理由
ハイトーンにすると染めたてはきれいでも、徐々に退色するにつれて気になってくるのが「黄ぐすみ」。 美容師なら当然のように、黄ぐすみを計算にいれた上でのカラーレシピを作っていることと思います。 黄色の補色(反対色)は紫です。 KYOGOKUカラーの中... -
カラーシャンプー「赤・青」を使いこなして理想の髪色へ
カラーシャンプーを使いこなすとセルフケアのレベルがグンとアップします。 美容院に行って綺麗なカラーをしたのに、何日かしたらすぐに色落ちしてショック。美容院帰りは色すごく気に入ったけど、もう色落ちしたくない!ブリーチしてカラーしたから、とに...