検証まとめ– category –
-
ローズゴールドテールコームの使用感は?オールコーティングが美しさの秘密
KYOGOKUから発売されている「ローズゴールドコーティング」シリーズは3種類。 ジャンボコーム・カットコーム・テールコームが揃っています。 その中で今回ご紹介するのは、テールコーム。 人とは違うテールコームがいい道具には軽さを求めている髪をいたわ... -
ローズゴールドカットコームの使用感は?はじめてのカットコームやプレゼントにもおすすめ
美容師は技術はもちろんのこと、道具にもこだわりたいもの。 カットをする際はハサミももちろん大事ですが、実はコームも同じくらい大事です。 今回ご紹介するアイテムは カットで使えるコームを探しているできたら前髪や襟足の細かい部分にも対応できるコ... -
KYOGOKUローズゴールドジャンボコームの使用感は?見た目だけじゃなく操作性もUPする理由
美容師は技術はもちろんのこと、道具にもこだわりたいもの。 道具をこだわることで、よりパフォーマンスが向上するきっかけにもなるんです。 今回ご紹介するのは、 デザインも使用感もこだわりたい人と被らない道具が欲しい という人におすすめな「ローズ... -
日本初!KYOGOKU シグネチャーハイライトコームの使用感は?
KYOGOKUには作業効率をアップさせるための様々な道具があります。 今回ご紹介するのは、その中でも異彩を放つ「シグネチャーハイライトコーム」! 見た目ももちろんインパクトがあるのですが、使ってみても面白かったのでぜひ参考にしてみてください。 KYO... -
【KYOGOKUカラーセラム】ムラシャンとして使える?塩基性カラーのイオン結合を理解して使い分けよう
KYOGOKUからもついに発売された塩基性カラー「カラーセラム」。 発売が延期となっていましたが、「FancyVividPurplr」のみ先行販売されています。 そこで今回は FancyVividPurplr を徹底解明。 気になる色味や様々なアイテムと混ぜて使う方法を検証してい... -
【KYOGOKUカラーセラム】FancyVividPurpleの発色と使用感を検証してみた
KYOGOKUから発売された新商品のカラーセラム。 その中でも1番に登場したカラー「FancyVividPurplr」を徹底解明。 気になる色味や様々な使い方を検証していきます。 ファンシービビッドパープルの発色が知りたい仕上がりの質感が気になる実際のヘアスタイル... -
KYOGOKUカラーシャンプーBL(ブロンド)でミルクティーカラーの色持ちキープ
ブリーチを使ったヘアカラーの色落ち防止に使われるカラーシャンプー。 現在、カラーシャンプーは王道のパープル系や個性派のピンク系などさまざな色が展開されています。 そんなカラーシャンプーですが、意外とないのがブロンド系。 そこでおすすめなのが... -
KYOGOKUカラーシャンプーBP(ブルーパープル)でブリーチ後の黄ばみ抹殺
ヘアカラー後の退色防止で使われるカラーシャンプー。 現在では様々なメーカーがカラーシャンプーを展開しています。 そんなカラーシャンプー戦国時代の中で圧倒的に黄ばみを除去してくれるのが、KYOGOKUカラーシャンプーBPです。 正直、他社とは比較にな... -
ブリーチがついても脱色しない!KYOGOKUエプロンの3つの利点
ヘアカラーをする際に、カラー剤が洋服につくと染まってしまい大変です。 そのため最近では、エプロンの着用が当たり前になってきました。 SNSなどを見ていても、エプロンをしながらヘアカラーを塗布してる投稿をよく見かけます。 しかし、ヘアカラーエプ... -
KYOGOKUカラーシャンプーピンクパープルで暖色系カラーの色落ち対策
ブリーチを使ったヘアカラーは、彩度の高い色に染まるため色の幅がぐっと広がります。 しかし、そんなブリーチにはデメリットもあります。 それがヘアカラーの「色落ちの速さ」です。 ブリーチを使うと色が染まりやすくなりますが、落ちやすくもなります。...