縮毛矯正で失敗した時の対処法は?失敗パターンや原因も解説

縮毛矯正で失敗した時の対処法は?失敗パターンや原因も解説

本ページはプロモーションが含まれています

湿気や雨の多い梅雨の時期や、季節関係なくくせ毛で悩まれている方は縮毛矯正をされる方も多いと思います。

今日は、縮毛矯正をするとどんな失敗のパターンやリスクがあるのか、失敗したときはどうしたらいいのかを詳しくまとめてお伝えします!

知ってて損は絶対にないおすすめのホームケアもご紹介しているので、チェックしてみてくださいね!

目次

縮毛矯正で失敗する原因

縮毛矯正で失敗してしまう1番の原因は、髪の毛のダメージです。

ブリーチやカラーリングをしている髪の毛は、髪の毛内部のタンパク質を破壊しているため、縮毛矯正の薬剤やアイロンの熱を与えてしまうと髪の毛のタンパク質が崩壊してしまい失敗しやすくなります。

髪の毛へのダメージ具合で薬剤の浸透具合も変わり、アイロンでの髪の毛の伸ばし具合も難しくなります。

熱を強く与えすぎてしまうと、髪の毛はすぐにちぎれてしまったりチリチリになってしまいますし、弱すぎると髪の毛は真っすぐになりません。

髪の毛の状態をしっかり把握しながら進めていく必要があるため、美容師の技術や経験がすごく大切になります。

【縮毛矯正が失敗となる原因】

  • 薬剤のミスや
  • 塗りムラ
  • 薬剤の放置時間の
  • ヘアアイロンで髪の毛を伸ばす際の技術

ダメージが大きすぎる場合、縮毛矯正を受ける事ができない事もあります。

ブリーチやカラーリングをしている方は特に、日々のホームケアをしっかりしてあげることでなりたい自分を実現しやすくなります。

しっかり内部補修ができるヘアケアを取り入れて髪の毛を強くしてあげてくださいね。

縮毛矯正で失敗する原因

ブラックダイヤモンドはスプレータイプの洗い流さないオイルトリートメントです。

髪の毛の補修成分ケラチンと、髪の毛をコーティングして保護してくれるアルガンオイルがしっかり入っているので、補修しながらつや出しにも最適ですよ!

縮毛矯正の失敗パターン

仕上がりが不自然

縮毛矯正の失敗パターン

縮毛矯正でよくお客様がリクエストされるのは、「ペタッとし過ぎた不自然な仕上がりにはなりたくない」です。

ストレートにはなりたいけど、頭頂部がペタッとなりすぎてしまうのは不自然ですよね。

「後頭部のラインが見えるのが嫌」という方もいます。

エアリー感を出せるほどふわっと感や丸みを出すことは出来ませんが、くせを伸ばしながらも、ヘアアイロンの当て方を弱めて丸みが欲しい部分は少し残す事はできます。

頭頂部をイメージ通りに仕上げるためにも、しっかり自分のイメージを最初に伝えてくださいね。

ペタンコになってしまった場合は、トップだけパーマを当てなおすなどはダメージが重なってしまうのでお勧めしません。

毎日のヘアセットに時間がかかってしまうかもしれませんが、コテやヘアアイロン、カラーで丸みを出すことはできますよ。

チリチリになってしまう

チリチリになってしまう

【縮毛矯正をして髪の毛がチリチリになってしまう原因】

  • 使用した薬剤が強すぎた
  • 薬剤を置く時間が長すぎた
  • 髪の毛を伸ばす際のヘアアイロンの温度が高すぎた(または当てすぎた)

縮毛矯正でのアイロンワークは過去にどれだけダメージを受けているかを美容師とお客様で共有することが重要です。

美容師は過去の履歴を最初のカウンセリングでしっかりと聞き、お客様は自分の理想の仕上がりを美容師にしっかり伝えてください。

見た目がキレイに見えていても、ロングヘアーの方ほどダメージが蓄積されている場合が多いので、薬剤と少しの熱でもチリチリになってしまうことがあります。

キレイになるために、せっかく高いお金を払って美容院へ行って、取り返しのつかないチリチリ毛になるのは本当につらいですよね。

ですが、1度チリチリになってしまった髪の毛に再度ストレートパーマや縮毛矯正を当てることは辞めてください。

美容院でも断られてしまうと思いますが、ダメージが酷くなるだけです。

【改善策】

  • チリチリになった部分を切る
  • 髪の毛にしっかり栄養を入れる

髪の毛を摘まむと「シャリシャリ」「バリバリ」と音がなるほど傷んでしまった髪の毛は、修復がとても厳しいです。

でも切り落としたくない場合は、髪の毛の補修成分であるケラチンやケマチンなどのタンパク質成分を補充できるヘアケアを取り入れてみてください。

チリチリになってしまう アフター

私はここまで回復しましたよ!

人毛100%の、パウダー状のケラチントリートメントです。

シャンプー後髪の毛に直接揉み込んで、洗い流す前にトリートメントでコーティングして洗い流してください。

髪の毛が強くなったと実感できると思います!

毛先が広がる

毛先が広がる

毛先が広がってしまうのは、縮毛矯正をして髪の毛が乾燥してしまっていることが原因です。

広がってしまう髪の毛に大切なケアは保湿です。

ストレートヘアの場合はオイルトリートメントを仕上げに使用すると、つけ過ぎてしまってベタっと仕上がってしまったり、毛先が束感になってしまうのが嫌という方も居ますよね。

ストレートの方で、オイルトリートメントが苦手な方にお勧めなのが「KYOGOKU シグネチャーオイル」です。

のオイルのすごい所は、オイルトリートメントなのに髪の毛に馴染ませるとサラサラになりますよ!

保湿もできてサラツヤに仕上がるので、ストレートヘアの方にはおすすめです!

オーガニックの洗い流さないトリートメントなので、敏感肌さんや小さなお子さんがいる方にも人気です!

枝毛や切れ毛が増える

枝毛や切れ毛が増える

枝毛や切れ毛が増えてしまった場合も、縮毛矯正で大きなダメージを受けたため、髪の毛内部のタンパク質が破壊され、髪の毛表面のキューティクルが損傷しているためです。

髪の毛を内部補修し強くツヤのある髪の毛によみがえらせるためには、毎日のスタイリングにも注意が必要です。

縮毛矯正をしたあとも、毎日高温でヘアアイロンを使用していませんか?

「毎日ヘアアイロンをした方が縮毛矯正が長持ちする」と思っている方も多いですが、高温でダメージを与え続けることは逆効果です。

縮毛矯正がキレイに出来ていれば、ヘアアイロンを使用しなくてもドライヤーの時にしっかりブローしてあげるだけでキレイにまとまります。

伸び具合にばらつきがある

伸び具合にばらつきがある

髪の毛は新生毛や顔周りの毛など、生えている箇所によって髪質や細さが違います。

全体に同じように薬剤をつけてヘアアイロンをしてしまうと、髪の毛の細い部分はチリチリになってしまったり、太い部分は真っすぐになっていなかったりします。

薬剤の塗布量や放置時間、ヘアアイロンの温度や当てる時間は美容師の技術と経験が重要です。

経験が浅い美容師の場合は特に、ダメージ毛に仕上げてしまうことが怖く縮毛矯正のあたりが弱かったり部分的に伸びていなかったりしてしまいます。

もし伸び具合にばらつきがある場合、髪の毛の状態がもう1度薬剤と熱に耐えることができそうでしたらお直しをしてもらう事ができるので、担当の美容師に相談してみてくださいね。

縮毛矯正が失敗した時の対処法

縮毛矯正で髪の毛がチリチリになってしまった場合はお直しがとても難しいです。

過去のダメージだけでなく、縮毛矯正でもダメージを受けているため、新たにダメージを与えるお直しは頭皮や髪の毛の負担の為にも出来る限り控えた方がいいです。

でも美容院で縮毛矯正をして納得ができなかった場合は、1度美容院で相談してみてくださいね

ダメージが大きい場合、トリートメントをしてくれたり、可能であれば当てなおしてもらえます。

縮毛矯正が失敗した時の対処法

お直しをする場合も、しない場合も、髪の毛は1回の縮毛矯正でも大きなダメージを受けているので、ホームケアでしっかり髪の毛の補修をしてあげてくださいね。

縮毛矯正で失敗しないためにすべきこと

縮毛矯正の施術評価が高い美容室を選ぶ

縮毛矯正で評価の高い美容室は、髪の毛の状態に応じて対応できるだけの薬剤を確保してる場合が多いです。

さらに縮毛矯正で評価が高い事で、他の美容室よりも経験値の高い美容師がいる可能性も高いです。

今はSNSやホットペッパービューティーなどでも口コミや美容室の評価が確認できますよね。

自分が安心して任せることのできる美容院を選んでくださいね。

事前に自分の髪の毛の状況を伝えておく

美容院で縮毛矯正を受けるときは、最初のカウンセリングがすごく大切です。

美容師とお客様の間でしっかり共有してほしい事をまとめてみます。

【伝えておくべき要点】

  • 今までブリーチを何回しているか
  • 過去にパーマや縮毛矯正を受けているか
  • 頭皮に合わなかった薬剤はあるか
  • どの部分のうねり(クセ)が1番気になるか
  • 仕上がりのイメージ

美容師とのカウンセリングで話すのが苦手で上手く伝えにくいという方は、ネットの申し込み時に上記の要点をメモ欄に書いておいたり、仕上がりイメージを写真で持っていくと極力離さずに伝えることができると思います。

縮毛矯正が得意な美容師を指名する

美容院へ行くと、ずっと同じ美容師に担当してもらうという方が多いと思います。

自分の好みの色や髪質、頭の形や似合うヘアスタイルも分かってくれていて、同じ人だと緊張もしないので気持ちも楽ですよね。

でも、美容院を変えるタイミングだったり、担当の美容師が辞めてしまったりなど新しい美容師を探すときは縮毛矯正が得意な美容師を探して指名してくださいね。

【縮毛矯正の流れ】

  • 最初のカウンセリングで髪の毛の履歴や仕上がりのイメージを共有
  • スタイリング剤や髪の毛の油分を落とすために軽くシャンプー
  • 1剤を塗布し髪の毛内部のタンパク質の結合を離す
  • 水洗い
  • ブロー
  • ヘアアイロンで髪の毛をストレートに伸ばす
  • 2剤を塗布し髪の毛内部のタンパク質を再度結合させる
  • 水洗い
  • ブロー(仕上げ)

さらに薬剤の塗布量や放置時間も美容師の判断になります。

これだけの工程があるので、美容師の中でも得意不得意があります。

今は、先ほどもお伝えした口コミやお客様の評価、美容師自身の自己PRが見れるアプリもあるので、是非チャックしてくださいね。

縮毛矯正の失敗についてのまとめ

【縮毛矯正の失敗例】

  • 効果がなかった(くせ毛やうねりが伸びていない)
  • ベタっとした不自然なストレートになった
  • ダメージで髪の毛がチリチリやゴワゴワになった
  • 根元に強くアイロンを当てすぎた為に折れたような跡が残った
  • 切れ毛や枝毛が目立つようになった
  • すぐに戻ってしまった
  • 髪の毛にツヤがなくなり広がった

などがあげられます。

縮毛矯正を受ける時に大切なことは、美容院(美容師)選び、自宅でのヘアケアです。

縮毛矯正の失敗についてのまとめ

しっかりダメージケアをして、上手な美容師さんにしてもらえれば、こんなにロングヘアでもキレイなストレートになりますよ。

理想の自分で幸せな毎日を過ごせるように、日々出来る努力もしたいですね。

この記事を書いた人
石川 舞
石川 舞
  • スピードマツエクのディプロマ取得
  • SABFAのメイク講習で検定ディプロマ取得
  • MSOJメイク検定2級取得

ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。早いスピードと丁寧な技術でアイの施術も行っているのでヘアと合わせたトータルな似合わせのご提案は是非お任せ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次