薄毛でお悩みの方必見!薄毛が目立たない髪型のご紹介!特に40代、50代の男性にお勧め

薄毛でお悩みの方必見!薄毛が目立たない髪型のご紹介!特に40代、50代の男性にお勧め
  • URLをコピーしました!

▼この記事で分かる事▼

  • 薄毛が目立たない髪型&目立つ髪型
  • ヘアセットのポイント
  • 育毛にオススメの商品

40代・50代の皆様「最近髪のボリュームがなくなってきた」「額が広くなってきた気がする」

そんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

これらは多くの男性が加齢とともに経験することですが、薄毛が原因でオシャレを諦めてはいけません。

現在では多くのヘアサロンで薄毛をカバーできる髪型が提案されており、女性からも好印象を持たれるオシャレな髪型も沢山あります。

工夫次第で十分にカッコよく見せることができるので、今回は薄毛が目立たない髪型やヘアセットの方法をご紹介させていただきます。

理美容師への相談方法や育毛にオススメの商品もご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

薄毛に似合う髪型とは?

まずは薄毛に似合う髪型を4つご紹介させていただきます。

全てのヘアースタイルに総じて言えることは、思い切って短くカットすることです。

逆に髪を伸ばして薄毛部分を隠すのはNGです。

長髪は汗をかくと髪の毛が束っぽくなり余計に薄くなっている部分が目立ってしまいます。

薄毛や生え際の後退により、さらに肌が露出してしまうことに不安を感じるかもしれませんが、清潔感や男らしさを際立たせるショートスタイルを心掛けましょう。

◆ベリーショート

一番オススメのスタイルです。

薄毛のタイプによっても似合う似合わない髪型は異なりますが、基本的には髪を短くして以下のポイントを参考に髪型を決めてみましょう。

・額が広い方

軽く前髪を作るヘアスタイルや、ツーブロックが似合います。

・髪のボリュームが少ない方

前髪を上にあげるアップバンクやパーマスタイルが似合います。

共通して前髪は適度に量や長さを残し、サイドは短くカットすることです。

サイドや襟足を短くカットすることで、前髪がボリュームアップしているように見えます。

ショートカットはトップが短く薄毛の印象を与えないことや、さまざまなアレンジができるといったメリットがあるのでオススメです。

◆坊主

思いきって坊主にしてしまいましょう。

薄毛によるコンプレックスから解放されるため、自信に満ちた雰囲気を作ることができます。

これまでの髪型を大きく変えることに最初は抵抗があるかもれませんが、慣れてしまえば

メリットばかりです。

坊主にすると、清潔感を出て好印象を持たれることも期待できます。

さらに毎日のヘアセットが必要ないことや、定期的に理美容院に通わず自宅でバリカンを使って整えることもできますので、コストの削減にもなります。

どうしても坊主に抵抗がある方は「おしゃれボウズ」と呼ばれるようなトップのみにボリュームを残すスタイルも定着しつつあります。こちらはアメリカのNBA選手がよくしている髪型としても知られています。

◆ツーブロック

ツーブロックとは、サイドを刈り上げて上の髪を被せるようなスタイルのことを言います。

サイドを短く刈り込むことで、薄くなっている部分に厚みを持たせたりボリュームが出たように見せることが出来ます。

特にツーブロックはM字型の薄毛を目立たなくする効果があります。

刈り上げ部分の毛量が大幅に減ることで、薄毛部分との差が縮まり、M字型が目立たなくなります。

◆ソフトモヒカン

ソフトモヒカンとは、サイドと襟足を短くして、長めに残したトップを真ん中に集めたヘアスタイルです。

2002年に日韓共催で行われたFIFAワールドカップでイングランド代表デビッド・ベッカムが当時この髪型をしており、日本でもとても話題になりましたね。

頭頂部の薄毛を隠したい場合は、ソフトモヒカンの刈り上げツーブロックがおすすめです。

ソフトモヒカンは頭頂部にボリュームが出るため、頭頂部の薄毛を目立ちにくくするヘアースタイルといえます。

さらに上記の3つの髪型に合わせて、髪色をハイトーンにすることもオススメです。

特にシルバーやアッシュ等の地肌に近いカラーは薄毛を分かりにくくする効果もあり、オシャレな印象も与えるので人気のスタイルになります。

薄毛が目立つNGな髪型は?

それでは今度は薄毛が目立ってしまう髪型をご紹介いたします。

薄毛が目立ってしまう髪型は、主に以下の2つです。

・センター分け

センター分けをすると、分け目部分の薄さがかなり目立ってしまい相性は最悪と言えます。

近年韓国のアイドルから火が付き、若者を中心にセンターパートが流行っていますが、髪のボリュームが必要なセンターパートは薄毛の人がすると分け目がペタンコになってしまい、薄毛がかなり目立ってしまいます。

特に頭頂部やおでこ付近の薄毛に悩んでいる方は、センターパートは避けた方がいいでしょう。

・長髪

薄毛とロン毛の相性もよくありません。

ロン毛は不潔なイメージを持たれることが多く、女性にも不人気です。

さらには薄毛を進行させてしまう可能性があります。これは伸びた髪の毛が重力によって下に引っ張られ、毛根にかなり負担が掛かってしまうことが原因と言われています。

髪を伸ばして薄毛を隠したいという気持ちもわかりますが、印象が悪いうえに薄毛が進行する原因となるので、できるだけ避けるようにしましょう。

ヘアセットの際の注意点とスタイリング剤の選び方

薄毛の方にオススメ&NGの髪型を紹介させていただきましたが、薄毛を目立たさず格好良く見せるためには、スタイリングも重要なポイントです。

毎日のヘアセットは面倒ですが、今回は比較的簡単に薄毛を目立たなくするコツと注意点をご紹介させていただきます。

◆ドライヤーでベース作り

ヘアセットで一番重要なのはドライヤーでのベース作りです。

正しくドライヤーを当てれば、髪のボリュームを出すことも、前髪を立ち上げることも出来ます。ポイントは以下の2つです。

  1. 温風で髪を立ち上げるように乾かす
  2. 立ち上げたい髪を軽く引っ張って垂直に立てる

基本的にはこの2点を押さえておけば、スタイリングはしやすくなります。

どちらも髪を根本から起こすイメージで、時間が経っても髪がペタッとならないようにする役割があります。

ただし、ドライヤーで長時間同じ場所を当てないように注意しましょう。

高温で熱を当てると髪や頭皮にダメージが加わり、悪影響を及ぼします。

◆スタイリング剤

様々な種類のスタイリング剤がありますが、どれを使用してもいいという訳ではなく、自身の髪質や作りたいスタイリングによって選ぶのがオススメです。

やわらかな雰囲気の髪型・・・ソフト~ミディアムワックス

動きのある毛先を作りたい、髪を立ち上げたい・・・ミディアムワックス~ハードワックス

毛先をしっかりと固めたい・・・ジェル

また、スタイリングの際のポイントは以下の通りです。

  • ワックスは手のひらで伸ばし、全体に薄くつける
  • バック・フロント・サイドの順番につける
  • サイド・バックのボリュームを押さえる

サイドを押さえてトップを立たせることにより、メリハリをしっかりと出すことができます。

必ずスタイリング剤のつけすぎには注意しましょう。

スタイリング剤には油分が多く含まれており、油分が頭皮の毛穴に入り込んでしまうと、最近が繁殖し、炎症などのトラブルを起こしてしまう可能性があります。

ヘアースタイルに困った時は理美容師へ相談しよう!

これまで薄毛が目立たない髪型をいくつかご紹介させていただきました。

ただ「自分に似合う髪型が何なのかわからない」といった方も沢山いらっしゃると思います。

そんな時は思い切って理美容師さんに相談し、現在の薄毛の状態や髪質・顔の輪郭を基に似合う髪型を提案してもらいましょう。

今まで気になっていた薄毛が、ヘアースタイルを変えることによって全く気にならなくなったという話もよく耳にします。

また、理美容師さんは髪のエキスパートです。

長年勤めている方なら「フサフサ毛の状態から次第に薄毛になっていく過程の頭皮の状態」や「いつまでもフサフサのままの人の頭皮の状態」を熟知しており、薄毛になる人の特徴を把握しています。

その上で現在の頭皮の状態やケアの方法などもアドバイスしてもらえるので、薄毛の改善の為にもぜひ理美容師さんに相談してみましょう。

ただ、どうしても薄毛の相談をするのが恥ずかしいという方は「薄毛専門の美容室でヘアカットする」という選択肢もあるので、是非検索してみてください。

育毛におススメの商品

ここからは育毛にオススメの商品についてご紹介させていただきます。

育毛におススメの商品

KYOGOKUネイチャーブースターはカラーや白髪染め等によるダメージに効果的で、その他ふけやかゆみ、脱毛の予防にもなります。

使用方法も簡単で、1日2回、朝晩ボトルの先端を頭皮に軽くトントンと当てて押しつけ気になる部分全体に駅が行き渡るよう、指の腹で優しくなじませるだけです。

リラックス効果のある香り成分も配合されているため気持ちが穏やかになり、ストレスも軽減されます。

育毛におススメの商品 ネイチャーブースター

まとめ

薄毛男性に似合う髪型やスタイリング方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか? 

最後にもう一度、薄毛でも好印象な髪型にするポイントをまとめておきます。

  1. 短髪にする
  2. 再度や襟足をスッキリさせ、トップはボリュームを出す
  3. スタイリング剤を正しく選び、ワックスはつけすぎない
  4. 髪型に迷った時は理美容師さんに相談する

薄毛に悩んでいる時は、どうやって隠すかを考えてしまいがちですが、あえてそれを活かす髪型にすることが、結果的に効果的だったりします。

毎朝鏡を見たときに薄毛が原因で気持ちが沈んでしまうより、一歩踏み出して様々な髪型に挑戦し、新たな自分に出会いましょう。

この記事を書いた人
井尾充将
井尾 充将
  • 2022/2月オープン予定「&chaLme」代表
  • 美容学校の技術講師
  • 2年連続ホットペッパービューティー
     人気スタイルランキング全国1位(140万人中)
東京の有名店HAIR DIMENSIONにて技術を学ぶ(有名雑誌のヘアメイクなど担当)。
美容師向けの技術講習会多数こなし、全国的なCM撮影のヘアメイクも担当。
現在は美容学校の技術講師を担当し、2022年2月には自身が代表を務めるヘアサロンをオープン予定。
美容師としての社会的地位を向上させる為に日々研究中。
シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次