『ケアカラー』になるカラートリートメントの使い方とおすすめアイテム

  • URLをコピーしました!

今巷では様々なカラーケアアイテムが展開されていますが、カラーシャンプーと並んで人気なのがカラートリートメントです。

カラートリートメントは一般的にカラーシャンプーよりも色味が入りやすく、しっかりめの発色が人気。

今回はカラートリートメントの使い方や市販でのおすすめ、さらにKYOGOKUで販売中のカラーセラムについてご紹介します。

目次

カラートリートメントとは

カラートリートメントとはトリートメントに色素が入っているもので、美容室で染めたカラーの色味を手軽にキープできるアイテムです。

アイテムによっては白髪もカバーできるものもあるので、簡単に使える白髪染めとして活用できます。

通常のヘアカラーは、キューティクルを開いて髪の色素を分解して色味を入れ込むのでダメージが気になりますが、カラートリートメントとはキューティクルを開かずに色味のみをのせるのでダメージが気になりません

むしろトリートメントなので手触りをよくしてくれるアイテムなのです。

ただし髪を明るくすることはできないので、注意しましょう。

塩基性カラーともよばれる

カラートリートメントは塩基性カラーともいわれます。

イオン結合という結合で髪に色味を付着させます。

塩基性カラーの持っているイオンは「+(プラス)」

ダメージで「-(マイナス)」に傾いていればいるほど、つきやすくなります

セルフで自宅で使うのはもちろん、美容室でのケアカラーとしても使用されています

カラートリートメントの使い方

カラートリートメントは通常のトリートメントの使い方とほぼ同じと思って大丈夫です。

シャンプーをした髪の水気を軽くとったらカラートリートメントを手に取り、髪全体に塗り広げます。

このとき、塗り残しがあると色の入り方にムラができてしまうので、均一に伸ばすように意識しましょう。

アイテムそれぞれの指定の放置時間をおいたら、あとは全体を流します。

しっかりと流しきったら完了です。

使う際はお風呂場で使うことが多いと思いますが、飛び散った閉まったトリートメントで壁や床が色素沈着してしまうので、お風呂を出る前に流しきっておきましょう

色味を薄く入れたい場合

色味を控えめにしたい場合は、普段使っているトリートメントとミックスしましょう。

そうすることで、通常のトリートメントがヘアカラーでいうクリア剤のような役割になり、入れれば入れるほど色味を薄く調整できます。

色味を濃く入れたい場合

反対に、色味を濃く入れたいなら乾いた髪の毛に使用しましょう。

乾いた髪に塗布していくことで、しっかりと色味をのせることができます。

伸びにくいので塗布量を多めにするのもポイントです。

アイエムによっては濡れ髪専用のものがあるので、注意書きを読んでから挑戦してみてください。

市販でおすすめのカラートリートメント

手軽に使えるカラートリートメントは市販でも売られています。

ここからはおすすめをピックアップしてみました。

レセ カラートリートメント(ホーユー)

ダークブラウンとナチュラルブラウンの2色展開のカラートリートメント。

自宅で毎日使っていても次のカラーチェンジに影響しないのが魅力です。

放置時間は10分で、回数を重ねるほどに気になる白髪がカバーできます。

サイオス カラートリートメント

ブラウン系の3色展開の白髪用カラートリートメント。。

乾いた髪にも使えるところが魅力です。

濃厚なカラーなのでしっかりめに染めたい人におすすめ

エブリ カラートリートメント

デザインカラーに使える13色。

ハイトーンの褪色していく色味を補う目的で使用します。

混ぜても使えるので、好みのカラーが作れるところも魅力です。

KYOGOKU カラーセラム

カラーセラム

KYOGOKUでのカラートリートメントは、「KYOGOKU カラーセラム」です。

カラーは「ファンシービビッドバイオレット」「ファンシービビットピンク」そして「ファンシービビットブルー」の3色です。

白髪は染まりませんが、シャンプーをした後の髪に馴染ませることで、しっかりとした色味を補います。

有効成分に塩基性染料とHC染料が使われているので、髪をコーティングするように付着します。

手軽に家で使えるカラー剤として重宝しそうです。

カラートリートメントでカラーの幅が広がる

カラートリートメントはカラー後の色味の補給はもちろん、黄ばみを抑えたり、ハイトーンの場合は気軽にカラーチェンジしたりするときに使えます。

トリートメントなのでダメージが気になる髪でも心配なく使えるところも見逃せないポイントです。

ぜひセルフケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。

アカデミー

KYOGOKUアカデミーでは現役の美容師達が講師陣として、すぐに使えるノウハウや国家試験対策まで幅広く学べます。

オンラインなのでいつでもどこでも、自分のタイミングで学習できるところも魅力。

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
RYUTA TOMONO (友野龍太)
RYUTA TOMONO (友野龍太)

2021年5月より京極琉のオファーを受諾しThe Diamond Kyogokuにディレクターとして移籍。
海外有力誌の表紙や巻頭特集を飾るなど国際的に活躍。
ヘアスタイリスト界のオスカー:NYのThe IBI Award2020で日本人初となるファイナリスト入りを果たし世界3位を受賞。
世界最大の美容の祭典:ロンドンのALTERNATIVE HAIR SHOW2021に於いて次世代のアーティスト20に選出。ヘアショーに出演。
2022年春夏ミラノコレクションで日本の2つのブランドでヘアメイクディレクターを務めた。
ヘアデザインの芸術的認知を目指して東京から世界に発信を続けている。

シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次