美容師の道具 どんな種類がある?? 美容師になりたい方必見!

美容師 道具
  • URLをコピーしました!

美容師として仕事をするためには、プロの美容師がどんな道具を使いこなしているかを、知ることも大切です。
道具の特性を知り、使いこなすことが、本物の技術を持った美容師への第一歩といえます。
今回は、美容師がヘアカットの時に使っている道具と、ヘアカラーの時に使っている道具の基本を解説していきます。

美容師の道具

Kyogoku Academy 詳しくはこちら

目次

ヘアカットのに使う道具

美容師 道具

①シザー

美容師がヘアーカットに使う道具で一番のメインはやはりシザー(はさみ)です。
一口にシザーと言っても種類がありますので覚えておきましょう!
ベーシック
美容師 道具
いちばん使用頻度の高い、スタンダードなシザーです。
工作で使用されるはさみと同様、両方に刃がついているタイプです。
刃の部分の長さや形状が様々で、細かなデザインを創っていく際は刃の短いインチを使用します。
逆に、刈り上げたりする場合は刃の長い物を使用すると刈り上げの面がきれいになります。
一般的には6~7インチが一番使用されているサイズですので、美容専門学校に通い始めたら、教材として渡されるのはこのくらいのインチのシザーが多いはず。
セニング
美容師 道具
出典:飛燕シザー
セニングとは、刃の片側だけがクシ状になったシザーで、すきバサミと呼ばれることが多いです。
髪の長さは変えずに、毛量を減らしたり、毛流れを付ける際に使用します。
セニングの毛の量を減らすカット率が設定されていて、数字の大きい物ほど、一度の刃の開閉でより多くの髪をすくことが出来ます。
最もよく使われるのは20%前後の物です。
施術に併せて、カット比率が高い物、低い物の2種類はそろえておくべきでしょう。
スライド
美容師 道具
出典:飛燕シザー
ベーシックなシザーと見た目は似ていますが、刃が片方にしか付いていない、少し特殊なシザーです。
シザーを滑らせるようにカットする「スライドカット」をするときに使用し、毛先の調整や顔まわりのレイヤーなど、空気感を持たせるようにカットするときによく使われます。
また、スライド率というものが設定されており、数値が高ければ高いほど、髪の毛が切れる量が減っていきます。
使用用途によって、この比率をみて購入するようにしましょう。
アール
美容師 道具
出典:島理研
このシザーも、特殊なシザーで、刃の部分が湾曲しています。
カットラインの細かいスタイルを作るときなどに使用されます。

②コーム

美容師 道具
コームとは、髪の毛をとかしたり、分けたりするために使用されるクシのことです。
カットの時に使用されるのはテーツコームという種類の物で、カットコームと呼ばれたりします。
目の粗いのと細かい2種類の歯がついた、まっすぐな形のコームです。
カットの仕方によって、どちら側の歯も使用します。
本体のしなり具合や、大きさなど様々な種類がありますので、自分の好みの物を見つける楽しさもあるかと思います!

③ダッカール

美容師 道具
ダッカールとは、髪の毛をまとめたり、留めたりするときに使用するヘアクリップのことです。
これにもさまざまな種類がありますが、どれもまとめてダッカールで、呼び方は統一されています。

ヘアカラーに使う道具

出は次に、ヘアカラーを行う際に使用する道具です。
まだ美容室で働いたことが無い方だと、見慣れないものが多いかもしれませんが、とても重要なものばかりなので、覚えておきましょう!

①ブラシ(ハケ)

ヘアカラーの施術を行う際、基本的には必ず使うアイテムです。
美容師 道具
上の写真のような、髪の毛の根本をキレイに塗るための、リタッチ用のカラーブラシや、
美容師 道具
中間から毛先が塗りやすいように設計されたカラーブラシなどがあります。
他にも、バレイヤージュといった、髪の毛を部分的に染め分ける技術などに使いやすいように作られたカラーブラシもあります。
美容師 道具
用途によって、正しく使い分けることによって、正確に早くカラーをすることが出来るようになります。

②コーム

ヘアカラーにコーム??と思う方もいるかもしれませんが、とっても重要な道具です。
美容師 道具
カラーをコーミングで伸ばしたり、ウィービングと言って、髪の毛を間引きながらすくい取って染める技法など、様々な場面で使用します。
美容師 道具
ハイトーンでのキレイなカラーリングにも必要不可欠といえます。

③カラーカップ

美容師 道具
次に解説するのは、カラー剤を入れるカップです。
カラーの上手な美容師ほど、カラーカップにまでこだわりを持って使っています。
美容師 道具
このように、裏面にラバーが付いてある、滑りにくいタイプの物を選ぶようにしましょう。

KYOGOKUオリジナルの道具がたくさん!

せっかく夢を持って美容師を目指すなら、道具もしっかりとこだわりを持ったものを使いたいですよね。
KYOGOKUでは、そんな思いから、オリジナルのカラー用の道具を開発しています。
気になった方は、ホームページから、詳細を確認できますので、チェックしてみてくださいね!
KYOGOKU professional
また、KYOGOKUの公式LINE@をご登録いただくと、プレゼント企画などのお得な情報をお届けします‼
少しでも気になった方は、お気軽にご登録くださいね♪

美容師の道具 実際

Kyogoku Academy 詳しくはこちら

この記事を書いた人
石川 舞
石川 舞
  • スピードマツエクのディプロマ取得
  • SABFAのメイク講習で検定ディプロマ取得
  • MSOJメイク検定2級取得

ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。早いスピードと丁寧な技術でアイの施術も行っているのでヘアと合わせたトータルな似合わせのご提案は是非お任せ下さい。

シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次