美容師になりたい人、ヘアメイクさんになりたい人、エステティシャンになりたい人、手に職をつけたい人。
美容に関するお仕事は沢山あって、どの資格を取るのが一番自分に合っているのか、迷ってしまいませんか?
国家資格が必要な業務とは
基本的に法律で決められている「美容」とは?
引用元:厚生労働省
カット(髪の毛、眉毛)、カラー、パーマ、縮毛矯正、まつげパーマ、まつ毛エクステ、
シャンプー、ヘッドスパ、ヘアセット、メイクがこの美容の業務に入ります。
ネイリストさんと、エステティシャンになりたい方は、現時点で美容師免許は必要ではありません。
ただし、ネイルサロンをしながら眉メニューやまつ毛のメニューも一緒に展開したくなったり、エステティシャンをしながらヘッドスパメニューも展開したくなったり、美容の業務は多岐にわたります。
美容関係の仕事をするなら、将来仕事が忙しくなってから、2年も3年もかけて美容師免許を取得する必要が出てくるよりは、なるべく早いうちに美容の国家資格を取得しておくのがオススメです。
他に美容の資格は取っておくべき?
国家資格以外の民間の美容関係の資格は、必要になってからでOK。
民間の美容の資格は、各商材のメーカーや企業の母体が運営していることも多く、就職する前から取得していても、いざ入ってみたら必要無かった、なんてこともあります。
逆にこの材料を使って施術したい!というものに出会った時に、この資格を取ってください、と言われることもあるので、必要になってから取得する方向で大丈夫です。
美容師になるには
美容師に必要な資格
美容師になるのに必要なのは、国家資格の美容師免許のみです。
美容学校に通える人は2年、通信課程で資格を取得する人は3年。
昼間、もしくは夜間の美容学校に通える人は、2年間集中して専門学校に通うのが良いでしょう。
国家試験の合格率も格段に上がりますし、集中してワインディング(パーマのロッドを巻く練習)やカットの練習をひたすらできるのは昼間の専門学校のカリキュラムがしっかり整えられているからできることです。
また、高校卒業してすぐ社会に出るより、就職するまでの2年間で人間的にも少し成長します。業界のリサーチができたり、ある程度時間をかけて就職の準備をすることで、就職した時のギャップを減らすことができるでしょう。
とにかく負けず嫌いで、人より早く成功したい人は、通信課程3年がおすすめ。
- 美容学校の通信課程は、高校生の時から通うことができます。
また、大学に行きながらも通信課程を受けられます。
高卒と同時に美容師免許を取得して、誰よりも若い時から美容室に就職し、経験を積むのも素晴らしいと思います。2歳若いということは、周りより2年間、時間の余裕があるということです。
これは大きな武器になります。
ただ、昼間の専門卒の人と同期で美容室に就職することで、技術的な部分でどうしても遅れをとってしまいます。
人より多く練習する気力・体力・負けん気が必要になるでしょう。
- 大人になってから美容師を目指す方にも、通信課程がオススメです。
仕事をしながら美容師の国家資格を取得するのは大変だと思いますが、社会経験があることは美容室に就職してからも、接客業として大きな武器になります。
- 大学に通いながら美容師国家資格を取得するのをオススメしたい人は、美容師1本でやるよりは美容室の経営側に回る可能性が高い人です。
美容系商材の企業に就職したい人、海外で美容関係の仕事をしたい人など。
最低限のエクセル、ワード、商業系のスキルを取得したり雇用や労務関係の知識を学んだり、語学を勉強したり、学生のうちにできることをやっておきましょう。
美容師の働き方 美容師の1日の流れ
アシスタント、スタイリストがいる一般的な美容室の流れ
8:00 アシスタント出社、朝の清掃、自主練習
9:00 スタイリスト出社、練習を見る
9:30 朝礼
10:00 サロンオープン
【お客様への美容業務】
スタイリスト:カウンセリング、カット、カラーの薬剤選定、デザイン選定、塗布指示、パーマのワインディング、薬液選定、仕上げ
アシスタント:シャンプー、カラーの塗布、パーマの薬液塗布、流し、トリートメント施術、ヘッドスパ、ブロー、
スタッフ全員の仕事 サロンのこまめな掃除、受付業務、
18:00 受付終了 お客様と入れ違いに練習モデルさんを始める そのほかのスタッフは清掃
19:00 終礼 (練習モデルをやっている人はそのまま練習続行)
20:00 練習モデル終了 スタイリストとアシスタントで技術面の復習、自主練
21:00 退社
スタイリストのみの美容室の一般的な流れ
出社時間、退社時間は各自で決め、サロンワークは自分のお客様のみ。
掃除は各サロンで決められた手順を決められた時間に行こなう。
スキルアップの講習会は各自自由に受講する。
こうやって書くと、早くスタイリストになって自由になれる方が楽に感じますね。
しかし、実際お客様を担当させて頂いて気に入ってもらい、リピートに繋げられるスキルを身につけるのは簡単ではありません。
(平均して50人から100人くらいはカットモデルをするサロンが多いです。)
また、自分がスタイリストになったときに、たくさんのお客様を同時に施術する場合は、アシスタントに助けてもらう必要もあります。
まとめ
どんな働き方を選ぶかは、その時のご自分のライフステージに合わせて変化させていくと良いでしょう。
アシスタントを教育する経験も、自分の技術への理解を深め、自分の成長に繋がります。
美容師は手に職をつけて自由に働きたい女性にもオススメの仕事です。
お客様に喜んでいただける、やりがいをダイレクトに感じられる職種でもあるので、情報をしっかり収集して、ぜひ良い学校、良い会社に出会ってくださいね。
美容学生の時から良い情報を学んで、より質の高い技術を身につけられるように、一度無料動画から観てみてくださいね。
- 株式会社kyogoku専務取締役
- 美容学校教員
- 美容ディーラー
- 美容メーカー勤務
- 接客の全国大会で全国2位
美容師として勤務ののち、美容専門学校にてヘアメイクの講師を務める。 その後美容代理店、全国チェーンの理美容室のSV、美容メーカーにて勤務。 現在はKYOGOKU PROFESSIONALを運営する株式会社kyogokuの専務取締役に就任。 KYOGOKUの運営する各サイトの管理、KYOGOKU商材の広報活動を統括。