くせ毛の方のなかには、「まとまりが悪い」「理想的な髪型にならない」といった悩みを抱えている方も少なくないもの。
しかし、くせ毛の個性を活かしたスタイリングをすることで、くせ毛が強みになることもあるんです。
くせ毛を活かしたボブスタイルも例外ではありません。
そこで今回は、くせ毛×ボブのメリットと注意点について解説します。
「くせ毛の活かし方を知りたい!」という方は要チェックです!
Contents
くせ毛×ボブはふんわりとした印象に!
ボブスタイルでストレートの方は、あえてパーマやコテで手を加えてふんわり感を作りますが、くせ毛の方はその必要がないのが大きな特徴です。
また、くせ毛の特徴は異なるため、それぞれの個性が活かされるスタイリングができるでしょう。
しかし、スタイリングの注意点として美容院でくせ毛を活かしたセットをしてもらっても、自分でふんわり仕上げられないことが考えられます。
くせ毛×ボブの注意点は主に2つ!
くせ毛の方がボブに挑戦する場合、スタイリング以外にも事前に注意しておくことがあります。
注意する必要がある場合は以下の2つです。
- 縮毛矯正をしている場合
- ボブに不向きなくせ毛の場合
下記で詳しくご紹介します。
縮毛矯正をしている場合は注意
くせ毛の方のなかには、縮毛矯正を施している方も多くいるでしょう。
しかし、くせ毛を活かしたボブスタイルを作るにはある程度のカールが必要です。
直毛の割合が多い場合は、ふわふわなボブスタイルにはなりにくいので注意しましょう。
ボブに不向きなくせ毛の場合も
くせ毛とひとことで言っても、くせの出方は人それぞれです。
クルクルな方やゆるいカーブ程度の方もいるでしょう。
そのため、ボブに向いていないくせ毛も存在するのが現状です。
ダメージ具合によってはストレートパーマを控えた方が良い場合もあるため、担当の美容師さんに相談してみてください。
美容師おすすめ!くせ毛×ボブデザイン3選
ここまでくせ毛×ボブスタイルのメリットと注意点を解説してきました。
しかし、くせ毛の方のなかには「なかなか想像できない」という方もいるでしょう。
そこでここでは、おすすめのボブデザインをご紹介します。
イメージの参考にしてみてください。
ショートボブ
短めのショートボブは、顎のラインよりも短い長さのボブのことをさします。
女性らしいラインはそのままに、ショートにできるため人気のスタイルです。
くせ毛を上手に使って、ひし形を作ることで小顔効果も得られますよ。
前下がりボブ
前下がりボブも、くせ毛を活かすことで抜け感のあるスタイルに。
ストレートではクールな雰囲気が印象的ですが、ゆるいカーブが活かされることで柔らかい印象をプラスします。
前髪を短くするとくせが強く出やすい方にもおすすめの髪型です。
ハーフアップ・明るめインナーカラー
ボブはもともと重めのスタイルですが、くせ毛によってはより重く見える場合もあります。
ボリューミーなデザインに変化を出したい場合は、ハーフアップや明るめのインナーカラーで軽さを出すことも可能です。
ハーフアップによって、軽さが出ることでくせ毛はより動きが出ます。
【くせ毛×ボブ】オーダーのポイント
くせ毛の方に限った話ではありませんが、目指したい印象を明確に伝えることで、スタイリングのやりやすさが変わっています。
湿度によってくせの出方が変わるくせ毛の方にとっては、的確なオーダーはスタイリングに大きな影響を与えると言っても過言ではありません。
そこでここでは、オーダーのポイントを解説していきます。
雰囲気を写真で伝える
なりたい髪型の写真を用意して伝えましょう。
百聞は一見にしかず、という言葉があるように美容師に印象が伝わりやすいです。
用意する写真のモデルさんは、必ずしもくせ毛である必要はありません。
コテで巻いている写真でも、「くせ毛を活かしてこんな感じで仕上げたい」といった雰囲気を伝えるために用意しましょう。
スタイリングやケア方法を教えてもらう
注意点でもお話ししたように、くせ毛ボブスタイルはスタイリングがむずかしい場合もあります。
スタイリング剤の量を間違えただけで、雰囲気が変わってしまったり…。
そのため、美容師にスタイリングの方法を聞いておきましょう。
そのときには、普段使用しているスタイリング剤や方法を伝えると、より日常的に使える良いアドバイスが得られます。
また、ドライヤーの仕方などヘアケアから教えてもらうとセットしやすいです。
同じスタイリストにお願いする
毎回同じスタイリストさんにお願いすることで、自分のくせ毛を徐々に理解して対応してくれるようになります。
スタイリスト歴が10年を超えても、はじめて担当するお客様の髪の毛のくせやくせ毛の出方を1回で把握することは至難の業です。
しかし、何度かカットを繰り返し、あなたの声を聞くことでくせ毛や髪質を理解してくれるでしょう。
また、現在は多くの美容室で指名制度が整っています。
そのため、前回と同じスタイリストにお願いすることはむずかしいことではありません。
くせ毛を活かすも抑えるもスタイリング次第
最後に、くせ毛ボブのスタイリングにピッタリのKYOGOKU商品をご紹介します。
くせ毛を活かしてスタイリングする場合は、ヘアオイルまたはヘアバームがおすすめです。
オイルやバームは、つやをプラスしてくれるためパサつきが目立たないのが特徴。
そこでここでは、KYOGOKUのヘアオイルスプレーとヘアバームを各1点ずつご紹介します。
\広がるくせ毛の対処法はこちらをチェック!/
ヘアオイルスプレー:KGブラックダイヤモンド
「KYOGOKU ブラックダイヤモンド」は、髪質改善が期待できるヘアオイルスプレーです。
オイルには、1995年ごろから日本への輸入がはじまった、比較的新しいオイルである「アルガンオイル」を配合しています。
髪・頭皮にうるおいを与え、油分・水分を補って保つ効果があります。
このアルガンオイルを配合しているヘアオイルでは、業界初のスプレータイプ。
スプレーは、髪に塗布しすぎる心配がなくベタベタになる状況を防ぎます。
くせ毛のカールも軽く動かすことができるでしょう。
ヘアバーム:KG CBDバーム
続いて紹介する「KYOGOKU CBDバーム」は商品名のとおり、CBDを配合しているヘアバームです。
CBDとは大麻草から抽出できる成分で、経口摂取や経皮摂取などで効果を得られます。
期待できる主な効果は、リラックス作用や鎮静作用などで髪や頭皮にもやさしい成分です。
もちろん違法性もなく、厚生省への届出も済ませている安心のCBDを使用しています。
また、KGのヘアバームは天然由来のバターを3種類、植物由来オイルを8種類使用。
1つあれば、乾燥が気になる部位へのアプローチもできますよ。
パサつきが気になるくせ毛も、ケアしながらのスタイリングができるでしょう。
くせ毛をフワッと活かしたボブスタイルは可能!
今回は、くせ毛×ボブのメリットと注意点、おすすめのデザインについて解説しました。
くせ毛は人によってそれぞれ異なるため、「くせ毛の人でもみんなボブが似合う!」と一概には言えません。
しかし、くせを活かしたフワッとボブスタイルは可能です。
スタイリングの方法を美容師から教わることで、美容室終わりのようなセットも自分でできるようになります。
パサつきをなくし、つやのある髪へと導くためスタイリングにはヘアオイルやヘアバームがおすすめです。
KYOGOKU商品も一緒にチェックしてみてください!
今回ご紹介したKYOGOKU商品は、KYOGOKU公式オンラインショップで購入可能です。
KYOGOKU公式オンラインショップでは、ここでしか手に入れられないお得なセットなどもご用意。
さらに、「KYOGOKU公式LINE@」に登録すると、期間限定のクーポンやプレゼント企画などの情報が届きます!
よりお得に購入したい方は、ぜひ登録してみてくださいね。
- スピードマツエクのディプロマ取得
- SABFAのメイク講習で検定ディプロマ取得
- MSOJメイク検定2級取得
ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。早いスピードと丁寧な技術でアイの施術も行っているのでヘアと合わせたトータルな似合わせのご提案は是非お任せ下さい。