ピンクシャンプーの選び方
ピンクシャンプー使用上の注意
オススメのピンクシャンプーについて
ピンクシャンプーとは文字通り、ピンク色を補う色素が入ったシャンプー剤のこと。
使うことによって、ピンク系の髪色をキープできるのが特徴です。
ピンク系ではない髪色に対しても、ピンクの色味を追加することによって、ヘアカラーの雰囲気を少し変えたり、ブリーチヘアー独特の黄ばみを防いだりすることが可能です。
さまざまなメーカーからピンクシャンプーは発売されていますが、ピンクの色味や濃さ、配合成分や洗浄成分などがそれぞれ異なります。
そこで今回は、なりたい色味、維持したいヘアカラーに対しての、ピンクシャンプーの選び方と使い方の注意点を解説いたします!
Contents
ピンクシャンプーとは?
実はヘアカラーで、ピンク色という色素はありません。
そのため、どうしても褪色するのが早いのが難点です。
そこで、ピンク系のヘアカラーを長持ちさせる為に使われるのがピンクシャンプーです。
しかし、ピンクシャンプーと一口に言っても様々な色の種類があります。
色の濃いビビッドなピンクや、ピンクアッシュ、黄色が混ざったサーモンピンクなど。
その中でもさらに、色素の濃いものやマイルドに処方されたものなど多岐にわたります。
これを、維持したいヘアカラーの色味に合わせて使用していきます。
ではベースの明るさによってピンクシャンプーの効果はどうなのか?
気になる方も多いはずです。
そこでベースの色別にまとめてみました!
ピンク シャンプー茶髪
まず『茶髪』の髪色にはピンクシャンプーの効果はどうでしょうか?
答えは「あまり効果が見られない」です。
おすすめとしてはヘアサロンでブリーチなしの「ピンク系ブラウン」を入れた場合の「色味の持続の為」に使用すると効果的といえます。
ピンクシャンプー 黒髪
では『黒髪』だとどうでしょうか?
答えは「効果なし」です。
『黒髪』だとせっかくピンクシャンプーを購入しても効果が出ず無駄になってしまいますので、まずはブリーチで髪のトーンをあげましょう。
ピンクシャンプー白髪
最後に『白髪』の場合について説明していきます。
答えは「効果あり!」です。
白髪にピンクシャンプーを使用すると商品と毛質にもよりますが、1回でしっかり色味が分かるぐらい染まります!
ピンク シャンプー黄ばみ
また、サロンでカラーリングをしてしばらく日が経つと黄ばみが気になってきますよね。
そんな黄ばみをピンクシャンプーで抑えることはできるのでしょうか?
答えは「黄ばみを抑えられる!」です。
効果的に黄ばみを抑えるコツとしては
- 黄ばみが強く出てくる前に、早めにピンクシャンプーの使用を開始する
- シャンプーの放置時間をしっかり確保する
ということです。
黄ばみを抑えられるのがピンクシャンプーの魅力でもあります。
カラーシャンプーだけで染めることは出来る?
またサロンでのカラーリングなしで、ピンクシャンプーだけで効果的に髪を染める事は出来るのでしょうか?
答えは「白に近い金髪ぐらいのトーンだと染める事が出来る」です!
先ほどの『白髪』に使用した場合にあるように、ベースのトーンがかなり明るいとピンクシャンプーだけど染める事が可能になります。
カラーシャンプーピンクのおすすめ
KYOGOKU ピンクパープルカラーシャンプー
色んなピンクシャンプーの中でも最もおすすめしたいのが、このKYOGOKU ピンクパープルカラーシャンプー。
注目すべき特徴は、ピンクシャンプーって名前なのに紫が入ってること。
「ピンクシャンプーって、ピンクだけじゃなかったの?」
と驚かれる方も多いのですが、ピンクだけのものは「黄ばみを飛ばす力が弱いかな?」と感じることがあります。
ピンクシャンプーを使い続けてても、つけてから時間を長く置いても、サーモンピンクみたいなオレンジがかったように見える。
そういう場合は、ピンクや赤みを持つ色が流出して、色落ちした髪のベースの色にイエローが強く出てきてしまっています。
つまり、黄色+ピンクでオレンジになってしまっているんです。
そこで、ピンクだけでは防ぎきれない黄ばみの残りを、紫がミックスされたことによって飛ばす力を増やしているのが、KYOGOKU ピンクパープルカラーシャンプーです。
さらに、美容液のような保湿力もあるので、潤いのある艶やかな髪になれますよ。
ピンクシャンプーの効果的な使い方
では気になるピンクシャンプーの使い方について順に説明していきます!
- 髪の毛をコーミングし、お湯でしっかり予洗い。
- カラーシャンプーを適量、手にとって泡立ててから髪に馴染ませます。(セミロングで500円玉ほどの量)
- 1〜2分ほど放置した後、しっかり洗い流します。
この「放置」がないとしっかり染まっていかないので、使用する際はよく注意してください。
髪色緑を消すにはピンクシャンプー
「美容室帰りはおしゃれできれいだったのに、数日経って気がついたら緑になってしまった」
気分が下がるのも無理はありません。
ピンク色はグリーンの反対色にあたるので、緑を打ち消してくれます。
アッシュ系のカラーをしている方に多い「色落ちしていくと緑になってしまった」というお悩みに対して、美容師としてもおすすめしています。
「色が可愛すぎて…なかなか手が伸びない」
「赤みが好きじゃないから自分には合わない」
と、ピンクと聞いて抵抗がある人も少なくありません。
そんなことから、「紫シャンプーやシルバーシャンプーの方がいいのかも」と思って買ってみたものの、
「より緑を感じてしまう」
「干し草みたいな色になる」
実は、アッシュ系が褪色して出る緑をグレーに戻すのには、意外にもピンクシャンプーだったんです。
ピンクひとつとっても、今では色の濃いめのものから毎日使えるように色味を調節されたものまで色々あります。
慣れてきて、「もう少し緑を抑えたいな」と思った時は、少し長めに放置時間を取るなどをすると、失敗の確率はぐんと低くなるはずですよ。
黄ばみピンク 可愛さを取り戻すピンクシャンプーの使い方
ピンク単色の場合は黄色のベースの上にそのまま乗ることになるので、黄色味が消えずにオレンジになります。
ピンクにはならなかったのは、そういった理由があるからなんですね。
そのしつこい黄ばみを打ち消してくれる救世主が「パープル色」なんです。
とはいえ、紫シャンプーはそれだけでピンク感を出すことはできません。
ピンクシャンプーに混ぜて使うことで、あのオレンジ感になりにくくなります。
ピンクシャンプーを使ってもイマイチの実感、仕上がりのピンクに物足りなさを感じたら、
- 紫シャンプーをピンクシャンプーに足す
- 元々パープルがミックスされているカラーシャンプーを使う
ということを思い出してくださいね。
【美容師解説】ピンクシャンプーの選び方
自分のヘアカラーに合ったピンクシャンプーを選ぶ際には、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
商品によって染料の濃さ、染まりやすさは異なる
商品によって、入っている染料の濃さや種類、染まりやすさなどは異なります。
ピンク味を強調させたいなら、濃い目のものを選びましょう。
鮮やかなピンク系に染めている場合なども同様です。
先ほどもお伝えしたように、ピンクという単体の色素はないので、強く入れたい時は赤みの強いシャンプーを選ぶのも一つの手です。
レッド系のヘアカラーをしている際も、赤みの強いピンクシャンプーは役に立ちます。
KYOGOKUでもピンクシャンプーをつくっていますが、ミニマリズム処方という作り方をして、求める色味を追求していたりします。
黄ばみを抑えるなら、色が濃すぎないものを
ピンク系のハイトーンの髪色ではないけど、少し黄ばみを抑えたいというときにも、ピンクシャンプーはおすすめです!
その際に使うのは、ヘアカラーを大きく変えてしまわない色が濃すぎないタイプにしましょう。
毎日使うのではなく、週に1~2回くらいのペースを目安に試してみてくださいね。
ヘアケア成分や洗浄成分も大切
カラーシャンプーにも、ヘアケア成分や髪に優しい洗浄成分が使われているかも、重要なポイントです。
せっかく色味をきれいにしても、手触りが悪かったりツヤが失われてしまったりすると、せっかくのヘアカラーが台無しです。
KYOGOKUのカラーシャンプーでは、低刺激の界面活性剤(洗浄成分)を使用し、頭皮と毛髪を優しく洗えるように設計されています。
カラーシャンプーを選ぶ際は、このようなポイントにも気を付けた方が良いでしょう。
ピンクシャンプーの効果的な使い方
ピンクシャンプーと紫シャンプーを混ぜる
またおすすめな特別な使い方として
こちら暖色系のカラーをしているけど黄ばみが気になってきた方におすすめの使い方です!
紫シャンプー単体だと青味が強すぎて緑っぽく染まってしまう場合があります。
ですが、ピンクを混ぜることによって程よく暖色系の色味を守りつつ黄ばみを抑えてくれるので、柔らかい色味になります。
ぜひ一度お試しください。
ピンクシャンプー頻度
では気になるピンクシャンプーの使用頻度はどれぐらいがベストなのでしょうか?
答えは「2〜3日に一度」です!
毎日でも問題ないのですが、商品によってはしっかりピンクの色味が入りすぎてしまう事もあるので2〜3日に一度をおすすめしています。
ブリーチあり透け感ピンクは何日で色が落ちるのか?
ピンクカラーにした直後から色は落ちていきますが、早い方だと3日、長く持っても1週間程度で染めたての色味は感じられなくなってしまいます。
ブリーチありのピンクカラーはブリーチをしていない時よりも色落ちが激しくなり、通常のヘアカラーよりも髪にダメージを与えてしまいます。
髪が傷んでしまうことによって中にある色素が流出しやすくなるため、色落ちの速さに繋がります。
ブリーチあり いつまでもピンク感をキープしたい
ブリーチベースのピンク色って、光が透ける透明感があって可愛いですよね。
その可愛さをキープしたいなら、いつも使うシャンプーをピンクシャンプーに替えて欲しいです。
日頃のシャンプーや日差しなどの外的刺激によって、髪の中の色素は破壊されたり流出してしまいます。
その色素を取り戻すのに効果的なのがカラーシャンプーです。
色落ちして気になってきたら美容室や自宅でヘアカラーをまたしてもいいのですが、髪へのダメージが気になりますよね。
髪が濡れた状態は、キューティクルが開いていて髪色が落ちやすくなっています。
シャワーから上がったらすぐにドライヤーで素早く乾かすことでキューティクルが開きっぱなしになるのを防げます。
いつも自然乾燥している方は少し面倒かもしれませんが、ちょっとしたことで気に入ったカラーをキープできますよ。
ピンクシャンプー紫シャンプーの失敗確率
「万能なカラーシャンプーはピンク?パープル?」
「ピンクシャンプーと紫シャンプーってどこでも買えるけど、どっちを選んだらいいのかわからない」
どちらも髪を染める力があるシャンプーですが、何が違うのか解説していきますね。
その名の通り配合されている色素に違いはあるのですが、その色が持つはたらきに違いが出てきます。
ピンクシャンプーと紫シャンプーの違い
「万能なカラーシャンプーはピンク?パープル?」
「ピンクシャンプーと紫シャンプーってどこでも買えるけど、どっちを選んだらいいのかわからない」
どちらも髪を染める力があるシャンプーですが、何が違うのか解説していきますね。
その名の通り配合されている色素に違いはあるのですが、その色が持つはたらきに違いが出てきます。
ピンクとパープルそれぞれが得意なこと
では、ピンクシャンプーと紫シャンプー、それぞれの色が持っている効果の違いについて見ていきましょう。
<ピンクシャンプーの色味が持つ効果>
- ピンク・レッド・オレンジなどの温かみのある髪色におすすめ
- 緑色を抑えて柔らかな印象に
- 髪に艶かな輝きを与える
- 黄ばみを抑える効果が弱め
<紫シャンプーの色味が持つ効果>
- パープル・ブルー・アッシュ等のクールな髪色におすすめ
- ホワイト・シルバー・グレーなどの白っぽいカラー等、褪色時に黄色味が気になる髪色をケアできる
- キンキンの黄ばみを抑える効果
- くすみを抑えて透明感が出やすくなる
- 緑になりやすい
ピンク系カラーは優しく女性らしい印象を与える色で、ハイトーンはもちろんブラウン系カラーもオーダーが多い髪色です。
好みはひとそれぞれですが、対応トーンが幅広いのもピンクシャンプーが普段使いに選ばれる理由の一つなのです。
黄ばみを飛ばす力はピンクシャンプーにもあるのですが、パープルシャンプーの力には及ばないんです。
ちょっと黄味が強い髪色だと、オレンジになってしまう傾向にあります。
それぞれの特徴を生かして使っていきたいですね。
ピンクシャンプーと紫シャンプーの染まりやすさの比較
カラーシャンプーの染まり具合って色によって違いがあるのをご存じでしょうか。
ピンクは暖色系カラーですが、実は、寒色系よりも染まりやすい性格をしています。
ピンクシャンプーと使い比べてみたことがある方はお分かりかと思いますが、紫シャンプーの方がより黄ばみが取れた感じがしませんか?
黄ばみをがっちり消したい時には紫シャンプーを使うといいでしょう。
どちらも毎日継続することで色が積み重なっていくので、今までよりも気になる回数がきっと少なくなりますよ。
カラーシャンプーを使って自宅で染める手軽なカラーとしても、カラーシャンプーはおすすめです。
ピンクシャンプー使用上の注意ポイント
ピンクシャンプーを使用する際には、いくつか注意したいポイントがあります。
ピンクシャンプーの原液を服や浴室につけないように注意
ピンクシャンプーの染料は原液の状態だと、かなり濃い状態です。
付いてすぐに洗い流せば問題ないので、すぐに流すようにしましょう。
衣類についてしまった場合なども同様、落ちなくなってしまいます。
他にも、手や爪のすき間などに色素沈着してしまうのが怖い方は、手袋などをしてシャンプーするのも1つの方法です。
またサロンでカラーチェンジの予定がある場合はピンクの色味が残っていると次のカラーの邪魔になってしまう為、1週間前から使用を中止しましょう。
そして一番重要なのがシャンプーの成分です!
しっかりとしてヘアケア成分が入っていないと、髪の毛がパサついてしまい
せっかくの色味がキレイに見えなくなってしまうので、シャンプーの成分にもしっかり注意して選んでいきたいですね。
こちらの『KYOGOKU ピンクパープルシャンプー』だと
2種類の染料を混ぜて作る「ダブルファインティント処方」で透明感のある色味に染めあげてくれます。
ピンクシャンプーに紫をはじめから配合しているため、2つシャンプーを使う必要がなく「ピンクが強すぎて派手になり過ぎた」という失敗を防いでくれるのです。
また美容クリニックでも使われているような「パイロジェンフリー純水」が用いられているので美容液を使ったような保湿力を髪に与えてくれます。
ピンクシャンプーで迷われた方はぜひ一度「KYOGOKU ピンクパープルシャンプー」をお試しください!
ピンクシャンプーが合わなくなるパターンも?
頻繁にヘアカラーの系統を変える方は、ピンクシャンプーが合わなくなる可能性があります。
ピンク系のヘアカラーや、ピンクのテイストを加えるとキレイに見えるヘアカラーなどの場合は、ピンクシャンプーが良い働きをしてくれます。
大きくヘアカラーを変える際は、担当の美容師さんに一度確認を取るようにしましょう。
ピンクシャンプーまとめ
では最後にこの記事でご紹介した『ピンクシャンプー』についてまとめていきます!
- ピンク系のカラーは退色が早いのでご自宅での「ピンクシャンプー」でのケアが大切
- 「白髪」だとピンクシャンプー単体でも染めれるが、「黒髪」「茶髪」だとピンクシャンプーの効果はほぼ出ないのでサロンでのピンク系カラーを入れた際の色味の補助として使う
- ピンクシャンプーで黄ばみ防止も出来る。そして黄ばみ防止にはピンクシャンプーに紫シャンプーを混ぜるとより効果的
- 「白」に近いブリーチ毛だとピンクシャンプー単体で染める事が出来る
- ピンクシャンプー使用時の注意点は「浴室の床や浴槽についてしまった場合はすぐに洗い流す」「布製品は染まりやすいので近くに置かない」「カラーチェンジする場合は1週間前から使用を止める」
- せっかくカラーシャンプーで色味を入れても髪自体がパサついているとキレイに見えないので、シャンプーの成分にしっかりケア成分が入っている物を選ぶ
以上が『ピンクシャンプーとは?の効果的な使い方と注意点 ヘアカラーの色持ちアップについて』でした!
これからピンク系のカラーにする予定のある方、すでにカラーリングをしていてピンクシャンプーを使おうと思われている方、ぜひ参考にしてみてください!
カラーセラムで自宅で簡単に染めることもできるので、チェックしてみてくださいね。
また、KYOGOKUの公式LINE@をご登録いただくと、プレゼント企画などのお得な情報をお届けします‼
少しでも気になった方は、お気軽にご登録くださいね♪
2021年5月より京極琉のオファーを受諾しThe Diamond Kyogokuにディレクターとして移籍。
海外有力誌の表紙や巻頭特集を飾るなど国際的に活躍。
ヘアスタイリスト界のオスカー:NYのThe IBI Award2020で日本人初となるファイナリスト入りを果たし世界3位を受賞。
世界最大の美容の祭典:ロンドンのALTERNATIVE HAIR SHOW2021に於いて次世代のアーティスト20に選出。ヘアショーに出演。
2022年春夏ミラノコレクションで日本の2つのブランドでヘアメイクディレクターを務めた。
ヘアデザインの芸術的認知を目指して東京から世界に発信を続けている。