「今年はどんなヘアカラーにしようかな…」と考えるのは楽しいですよね。
思いっきりビビットなカラーやハイトーンも良いけど、インナーカラーも捨てがたいと悩んでいる方も多いはずです。
そこで今回は2024年春夏のトレンドカラーを中心に、定番の人気色や似合うカラーの選び方について解説します。
髪色をキープするためのとっておきのアイテムも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Contents
2024先取!人気急上昇中のおすすめヘアカラー
2024年を彩る人気急上昇中のカラーはズバリ!「透明感のある明るめカラー」です。
中でも「春らしいキュートなパープル」や「個性的なオレンジベージュ」「華やかで元気な印象のレッド」などは、可愛いらしさと大人っぽさが両立していると評判のカラー!
また、王道のピンクベージュやミルクティーベージュはもちろん、憧れのハイトーンカラーも季節や年代にかかわらず人気急上昇中!
早速、2024年春夏の人気トレンドカラーから紹介します。
◆春らしいキュートなパープル
パープルは赤みや青みを感じる紫系のカラーです。
「バイオレット」や「ラベンダー」に似ていますが、紫系は薬剤の分量や髪色によって仕上がりを変えられるのが特徴です。
色落ち後の黄色味が気になる方でも大丈夫。パープルが髪の黄ばみを抑えてくれるので野暮ったい感じになりません。
また、パープルは髪の艶感をアップさせてくれる色なので、パサつきが気になる人にもおすすめのカラーです。
◆個性的なオレンジベージュ
オレンジカラーの良さは顔が明るく見えること。
特にビビッドなオレンジは周りと差をつけたい方にオススメのカラーです。
また、ハイトーンと組み合わせてトレンド感を強調する、逆にトーンを落としたり入れ方を工夫して落ち着いた印象にするなど、応用が利くのも特徴です。
メイクも同じカラーで合わせると統一感が出て、より温かみのある印象になりますよ。
◆華やかで元気な印象のレッド
レッド系カラーの特徴はなんといっても発色の良さ。
染まりやすい色味なので元気に見せたい、華やかな印象を楽しみたいという方にはぴったりのカラーです。
レッドを中心にピンクやオレンジ系などの色味を加えると、どんな人にも合わせやすいというのもメリットの一つ。
モノトーンの服が多いという方にも映えるカラーなので、ぜひ挑戦してみてください。
ブリーチカラーでハイトーンのヘアスタイル
次に人気のハイトーンカラーを紹介します。
ハイトーンカラーは、一般的に明るい肌色の方に似合うと言われていますが、ハイトーンの分量やヘアスタイルにあった塗り方で、似合わせデザインを作ることが可能です。
◆黒髪とのコントラストがかっこいいハイトーンカラー
ブリーチ×ダブルカラー(ハイライト)はコントラストの美しさで定評があります。
ハイライトを入れると髪に軽さや動きが出るため黒髪の重たさが気になりません。
ブリーチを入れる場所や毛束の幅、量を変えることで仕上がりやイメージに個性を出せるのも魅力の一つです。
◆透明感と抜け感バッチリのブルーシルバー
ブルーのクールな雰囲気とシルバーの透明感の両方が叶えられるのが「ブルーシルバー」です。
ブルーシルバーの特徴は、色落ちしながら透明感のあるベージュに変化していくこと。
柔らかい印象をキープしたまま色の変化を楽しむことができます。
また、ブルーシルバーに含まれる青系カラーは髪の赤みを抑えてくれる効果があるので、求める明るさによってはブリーチなしでもOK。
ブルーに挑戦したいけど人と被るのはイヤ、という方にもおすすめです。
◆巻いてもストレートでも可愛いホワイトブリーチ
ホワイトカラーの一番の魅力は、なんといっても外国人の毛髪のような透明感。日本人離れしたブロンドの髪は多くの人の目を引き付けます。
ただしブリーチだけで真っ白にすることは出来ません。
どこまでの白さを求めるかにもよりますが、一般的にはブリーチを2~3回繰り返した後に紫系のカラーを重ねると、限りなく白に近づけることが可能です。
ホワイトカラーはメンズにも大人気。SNSで人気のブリーチカラーはこちらで紹介しています。
広い年代におすすめ!ブリーチカラー安定の人気色
最後に季節や年代を問わず人気の「王道ブリーチカラー」を3つ紹介します。
いきなり派手にするのは怖いけど垢抜けしたい!という希望を叶えてくれるカラーを集めてみました。
◆透明感のある軽やかなブラウンベージュ
髪の赤みを抑えるのに効果的なブラウンベージュは、メイクや服装を選ばないおしゃれなカラーの一つ。
特にブラウンベージュは他のブラウン系カラーよりも透明感のある仕上がりが可能です。
ブラウンを多めにすると艶感がプラスされて大人っぽい雰囲気、ベージュを多めにすると透け感がアップして儚げな優しい印象に。
ブリーチありでもブリーチなしでも可能ですが、柔らかな印象を強調したい場合はブリーチしたほうが美しく仕上がります。
◆甘すぎないピンクブラウン
ピンク系のカラーはフェミニンで優しい印象を与えます。
その中でもピンクブラウンは、ブラウンをベースにピンクの色味を加えているので、「甘すぎるのはちょっと…」という方におすすめです。
さらに、ピンクとブラウンの配合の仕方によって色味を変えることができるので、可愛らしくも大人っぽくも出来るのが最大のメリット。
ブリーチ無しでも発色する場合が多いので初心者の方にもおすすめです。
◆存在感抜群のインナーカラー
自然な動きでチラっと見えるカラーが魅力の「インナーカラー」。中でもブルー系インナーは透明感があり一気に垢抜けた印象になります。
全体の髪色を変えなくても印象を変えられるので、簡単にイメージチェンジできるのもインナーカラーのメリットです。
髪を下ろしていれば目立たないので学校やオフィスでもOK。40代〜50代の女性にも人気の方法です。
年代別の人気ブリーチからはこちらから。
ブリーチの色により、必要な施術回数が異なる。目的の色は何回でできる?
ブリーチの回数は、なりたいカラーによって異なります。
ブリーチの必要がないカラーもあれば、金髪や外国人風のブロンズカラーのように2回以上のブリーチを必要とする場合も少なくありません。
また、髪には脱色しやすい髪質と脱色しにくい髪質があるので、仮に脱色しにくい髪質の人がホワイトカラーを希望すればブリーチ回数も多くなります。
カラーは「トーン」という数字で表します。
一般的には地毛が5〜7トーン、自然なブラウンが8〜9トーン。
ブリーチなしだと14トーンが限界ですが、ブリーチ1回で14〜15トーン、ブリーチ2回で16〜17トーン、ブリーチ3回で18トーン以上の明るさを出すことが可能です。
参考:カラーチャート|REVO
ちなみにブリーチ1回で人気のカラーは、14トーンのミルクティベージュやオレンジベージュ。
ミルクティベージュ例
ブリーチ2回なら、15〜16トーンのラベンダーグレージュやペールピンク。
ペールピンク例
ブリーチ3回以上になると、18〜19トーンのホワイト系やシルバー系のカラーも可能です。
ホワイト例
ホワイト系のカラーを綺麗に保つポイントは「ムラサキシャンプー」を使うこと。
黄色味が抑えられて美しい髪色がキープできるのでおすすめですよ。
ブリーチカラーにかかる時間は以下で解説しています。
今来ている流行色×自分には何が似合う?
流行りのカラーにしたいけど似合うか心配…という方も多いでしょう。
確かに自分が希望するカラーと似合うカラーは同じではありません。
むしろ、似合わないと思っていたカラーが実は評判が良かったりすることもあります。
パーソナルカラーでジャッジするのもおすすめ
自分に似合うカラーを探すためには、パーソナルカラーで判断するのもおすすめ。
パーソナルカラーとは、あなたの肌色や瞳の色などに調和する色合いのこと。
髪色だけでなくメイクやファッションにも応用できるので、アイシャドーやリップの色を選ぶときにも役に立ちます。
パーソナルカラーは、主に「春(スプリング)」「夏(サマー)」「秋(オータム)」「冬(ウィンター)」の4タイプ。
さらにベースになる肌色を「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルべ)」に分け、「イエベ春」「ブルべ夏」などと分類するのが一般的です。
それぞれの特徴と似合うヘアカラーを解説します。
◆イエベ春
イエベ春の方は黄色味がかった肌色が特徴です。
日焼けするとすぐに黒くなる、瞳の色はブラウン、髪質は細く柔らかい方などに多いといわれています。
おすすめはオレンジや黄色など、くすみのない色を取り入れること。スプリングさんならではの明るく元気な印象が引き立ちます。
メイクにもイエロー系の化粧下地を使うと、くすみが消えて肌が明るく見えますよ。
向いているカラー | ピンクベージュ イエローベージュ オレンジ系 |
避けた方が良いカラー | 寒色系 グレーやオリーブ系のアッシュカラー |
イエベ春の方におすすめの流行色はこれ!
ピンクとオレンジの中間のようなコーラルピンクは、イエベさんが持つフレッシュな可愛らしさを引き立てます。
暖色系カラーの中では最もツヤ感のあるカラーなので、ダメージやパサつきが気になる方にもおすすめです。
◆イエベ秋
都会的で華やかな印象のイエベ秋。
落ち着いて見えるので大人っぽく見られることが多いのではないでしょうか。
瞳の色は濃いブラウンかブラック、肌の質感はマットなオークル系の方が多いのが特徴です。
4タイプの中では比較的似合う幅が広いと言われていますが、深みのある色のほうがしっくりくるはずです。
向いているカラー | オリーブアッシュ ゴールドベージュ オレンジブラウン |
避けた方が良いカラー | 寒色系 ローズピンク パステルカラー |
イエベ秋の方におすすめの流行色はこれ!
最近、インスタなどで投稿件数が増えている「アプリコットオレンジ」。
ビビットなオレンジは苦手という方も、肌馴染みのいいアプリコットオレンジなら派手になりすぎず、イエベ秋さんにぴったりのカラーです。
ブリーチありでもブリーチなしでも可能ですが、オレンジ系のカラーは色が入りやすいため、ブリーチなしでも綺麗な発色が楽しめますよ。
◆ブルべ夏
ブルべ夏はブルーベースという名のとおり、ピンクがかった透明感のある肌と柔らかな黒色の瞳が特徴です。
日本人に一番多いタイプで、くすみカラーや柔らかな色味が似合うタイプです。
向いているカラー | 寒色系 スモーキーベージュ ピンクベージュ |
避けた方が良いカラー | 濃いイエロー系、オレンジ系 濃い色 |
ブルべ夏の方におすすめの流行色はこれ!
クールさと大人っぽさが魅力のブルー系は、ブルベさんだからこそ似合うカラー。
ブリーチを1回程度行うと透明感のあるパープルが実現できます。
ベージュやグレーを混ぜて色味を柔らかくするのが最近のトレンド。
ブルべ夏の肌の白さと相まって注目されること間違いなしのカラーです。
◆ブルべ冬
クール、モード、個性的といったイメージで、透き通るような白い肌が特徴のブルべ冬。
4タイプの中では最も「ブラック」が似合うタイプで、シルバーのアクセサリーが似合うのも特徴です。
ブルべ夏との違いは似合う色の明度と彩度。
ブルべ夏がくすみのあるやわらかい色が似合うのに対し、ブルべ冬はメリハリのあるはっきりとしたカラーが似合います。
向いているカラー | 黒、ブルーブラック バイオレット アッシュグレー |
避けた方が良いカラー | イエロー系、オレンジ系 ゴールド系 |
ブルべ冬の方におすすめの流行色はこれ!
グレーをベースに青や緑などの寒色系カラーをミックスした「アッシュグレー」。
透明感はそのままで大人っぽい雰囲気を出したい方におすすめのカラーです。
日本人に多い「赤み」を抑えてくれるので、外国人のような抜け感が出せるのも特徴の一つ。
また、アッシュ系はブリーチなしでもくすみや透明感を出しやすいので、髪の痛みが気になっている方にもおすすめです。
自分のパーソナルカラーを調べてみる!
納得の発色を出すなら!セルフブリーチの活用もあり!
ホワイト系やゴールド系などのハイトーンは数回のブリーチが必要ですが、市販のブリーチ剤ではあまり明るくならなかったという経験はありませんか?
むしろブリーチのしすぎで髪が悲惨なことになってしまったという方もいらっしゃるはず。
理想のカラーを実現するためには、髪のダメージをおさえつつ脱色力も強いブリーチ剤が不可欠です。
KYOGOKU ブリーチモンスター (世界初 ムラサキパウダーブリーチ) 最高峰 ケアブリーチ
『髪への負担が少なく脱色力も強い』という一見相反する効果を実現したのが、「KYOGOKU ブリーチモンスター」。
世界初の「ムラサキブリーチ」配合のブリー剤としてSNSで大ブレークしました。
人気の理由は何と言っても脱色力が高いこと。
落ちにくいと言われている「黒染」の脱色や「ホワイトブロンド」も、1回のブリーチで実現でき、さらに回数を重ねると「白さ」がより引き立ちます。
さらにうれしいのが髪のダメージを最小限に抑えられること。
- 特殊技術により短時間で色が抜けるので髪に負担が少ない
- 吸着性が高い「デキストリン」配合で引っ掛かりがない
- 自然由来の「ソルビット」が髪の乾燥を防ぐ
など、髪にダメージケアにこだわったKYOGOKU製品ならではのブリーチ剤と言えるでしょう。
ブリーチを長く楽しむなら、ヘアケアは必須!
ブリーチは少なからず髪を痛める施術のため、常にヘアケアとセットで考える必要があります。
実際、ツヤのある髪と無い髪とでは同じカラーであっても印象が異なりますよね。
またダメージの強い髪であればブリーチの回数も制限され、なりたい髪色が実現できなくて悔しい思いをしないとも限りません。
ここではダメージをリカバリーするのに効果的なアイテムを紹介します。
ダメージリカバリーを目指すならケラチン補給
髪のダメージ補修には、ケラチンを含んだシャンプーやトリートメントを使って、ブリーチによって失われた「ケラチン」を補給するのが効果的です。
おすすめなのが「KYOGOKU ケラチンブースト+トリートメント」を使ってのダメージケア。
「KYOGOKU ケラチンブースト+トリートメント」はパウダー状なので、いろいろなケアアイテムに混ぜて使える便利なトリートメントです。
特徴は市販のケラチントリートメントが羊由来であるのに対し、KYOGOKU ケラチンブーストは人毛由来のケラチン100%処方。
人毛由来のケラチンには、髪の美しさに直結する「シスチン」が羊由来ケラチンの2倍含まれているので、即効性においては右に出るものがありません。
おすすめの使い方は、先程ご紹介した「KYOGOKU ブリーチモンスター」に混ぜて使用すること。
つるんとした手触りが病みつきになりますよ。
ケラチンの大切さについては以下で詳しく解説しています。
カラーシャンプーで好発色をキープ!
ブリーチカラーを長持ちさせるためのコツは「カラーシャンプー」を使ってシャンプーすることです。
仕上がりのカラーに合わせたカラーシャンプーを使い、できるだけ褪色を遅らせた方が髪のダメージも軽減できて一石二鳥。
そんな期待に応え、ヘアカラーのプロフェッショナルである「KYOGOKU」からパーソナルカラーに合わせたカラーシャンプーが登場しました!
特徴は、シャンプー・カラーケア・地肌ケア・トリートメント・毛髪ケア・コンディショナーが1本で可能なオールインワン処方である事。
カラーシャンプーにありがちな、泡立ちが悪い、髪がきしむといったイメージを払拭させてくれる使い心地です。
それぞれの特徴を紹介します。
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー ピンクブラウン イエベ春
イエベ春タイプは、ピンクブラウンの色味が入ったカラーシャンプーです。
イエベ春に多い、黄味がかった明るいベージュ系の肌に似合う色素を配合。
繰り返し洗うことで、少しづつ肌になじむ髪色へと変化していきます。
また高級美容液などに含まれている「リンゴ幹細胞培養液」や補修成分の「ヘマチン」などを配合するなど、髪のダメージケアにもこだわっています。
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー ピンクブラウン イエベ春使用例
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー アッシュグレー ブルベ夏
寒色系が似合うブルべ夏にはアッシュグレーを配合。
最近人気のアッシュ系や、くすみ系のヘアカラーのカラーをキープするのに役立ちます。
ブリーチなしでも綺麗に発色するように、色素を濃いめに配合しているのが特徴。
ハイトーンでも色が入りやすいと評判のカラーシャンプーです。
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー アッシュグレー ブルベ夏使用例
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー オリーブアッシュ イエベ秋
イエベ秋にはオリーブアッシュの色味を配合しています。
ソフトなグレー系カラーなのでシルバーをキープしたい人にも似合う色味です。
髪の保護成分に月見草油、ブドウ種子油、オリーブ種子油とシルクコラーゲン配合。秋色のヘアカラーを艶やかに仕上げます。
マット系の色味を含むカラーシャンプーは業界でも珍しく、オリーブ系の方はもちろん赤みが出やすい髪色の方にもおすすめです。
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー オリーブアッシュ イエベ秋使用例
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー ダークグレージュ ブルベ冬
黒白などのモノトーン系が似合うブルべ冬タイプには、ダークグレージュの色味が配合されています。
落ち着いた深みのあるグレージュカラーは、大人っぽい印象のブルべ冬タイプにぴったり。
あまり派手にはしたくないけど、上品でクールなオシャレを楽しみたいという方にもおすすめのカラーです。
KYOGOKU パーソナルカラーシャンプー ダークグレージュ ブルベ冬使用例
まとめ
今回は、2024春夏のへアカタログとして人気のブリーチカラーをピックアップしながら、パーソナルカラーを使った髪色の選び方をご紹介しました。
それぞれのパーソナルカラーには避けた方が良いカラーもお伝えしましたが、プロであれば色の配合次第で似合うカラーに近づけることも可能です。
サロンでカラーをする際は「こんなカラーにしたい」という写真を持参して相談してみるのがベスト。
普段からヘアケアを怠らず、理想のカラーを実現してくださいね。
- ファーマプロダクト講師(薬剤師国家試験対策予備校)
- 薬局薬剤師・派遣薬剤師
- 美容専門学校講師
- DI(製薬企業のCC担当)
- 美容師国家試験対策YOUTUBE国内最大登録者数を保有
薬剤師の国家試験対策予備校の講師の資格を持つ薬剤師。 現在は美容専門学校の講師を務める。 生徒アンケートでは、全教員中1位で生徒満足度は99.5%という質の高い授業を行い、学校の国家試験対策のリーダーを務める。 現在は自身が開設した美容師の国家試験対策YOUTUBEチャンネルを運営。 美容師国家試験対策チャンネルとしては、国内最大の登録者数。 また、KYOGOKU ACADEMYの学科主任も務める。